この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 虫を描く女(ひと)
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年04月発売】
- 愛の絵
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年12月発売】
- 北斎富嶽二〇〇景
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年03月発売】
- 超初心者のためのかんたん植物画 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 名画と建造物
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
産毛に覆われていたり、でこぼこしていたり、縞模様があったり、果実はそれぞれに個性的でチャーミングです。その特徴を生き生きと表現するには、どうしたらいいのでしょうか?本書では、果実を描く上で誰もがつまずきやすいポイントをピックアップし「どこに気をつければいいか」「どんな工夫をすればいいか」を、具体的に解説しました。サクランボやミカン、キウイフルーツやイチゴなど、さまざまな果実を新鮮で美味しそうに描くためのヒントが満載です。
第1章 基本レッスン(植物画とは;画材を揃える ほか)
[日販商品データベースより]第2章 特徴を表現するテクニック(果皮が粗い産毛で覆われているもの;果皮が白い産毛で覆われているもの ほか)
第3章 いろいろな果実を描く(キイチゴ類;ヤマモモ ほか)
第4章 ミニギャラリー(トマトいろいろ;スイカ ほか)
桃の産毛、ミカンの凹凸、サクランボの艶…。果実の質感や立体感を忠実に描くテクニックを、教室での指導経験豊富な著者が図版と写真でじっくり解説。知っておきたい形の取り方、彩色の基本も詳しく分かります。
※2010年2月刊行の同名書籍のカバーデザインを変えて再刊行したものです。