- 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー
-
新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術
CSJカレントレビュー 46
- 価格
- 4,620円(本体4,200円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784759814064
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガスクロ自由自在Q&A 分離・検出編 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年08月発売】
- ガスクロ自由自在Q&A 準備・試料導入編 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年08月発売】
- 未来を拓く多彩な色素材料
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2021年03月発売】
- ゴム・エラストマー技術の安全・安心
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年03月発売】
- プロセスケミストリーの展開
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2007年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1 基礎概念と研究現場(フロントランナーに聞く(座談会)未来エラストマーと科学技術;活躍するエラストマー;エラストマーの基礎)
[日販商品データベースより]2 研究最前線(天然ゴム研究の最前線:天然ゴム生成プロセスと天然ゴムを越えるゴム素材;新しいエラストマー:熱可塑性エラストマー、強靭化、リサイクル;エラストマー解析、シミュレーション研究の新展開)
3 役に立つ情報・データ(この分野を発展させた革新論文36;覚えておきたい関連最重要用語;知っておくと便利!関連情報)
エラストマーは常温で弾性を示す物質であり,粘弾性を示すゴムが代表だ.タイヤ用途が中心だが,電子材料や医療用材料からビル(免震ゴム)や橋桁などの巨大建造物まで,その用途は広がりを見せている.とりわけ化学架橋構造を持たない熱可塑性エラストマーの利用は大きく進展している.本書では,バイオマス材料である天然ゴムの研究,天然ゴムを凌ぐ新たなゴム素材の開発,熱可塑性エラストマーと新エラストマーの開発や多様な解析手法を,基礎と応用バランス良く紹介する.