ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
最古の生命はいつ生まれた? 古生物はなぜ絶滅した? 進化を読み解く化石の話 やさしいイラストでしっかりわかる
誠文堂新光社 泉賢太郎 菊谷詩子
点
「化石」と聞いて、何を思い浮かべますか?博物館での人気者といえば恐竜など大型古生物の体化石ですが、彼らの暮らしぶりを想像するには足跡や糞など生痕化石の調査も欠かせません。古生物が生きた当時の環境を知りたければ、目に見えない分子化石を分析することも必要です。本書では、バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説します。化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか、化石から何がわかって、何がわからないのか…。様々な視点から化石を捉えることで、生命とは何か、そして地球のありかたについて、一緒に考えてみませんか?
1 ようこそ化石の世界へ(恐竜だけじゃない!化石の魅力;化石とは何か ほか)2 地層と化石(地層とは何か;地層のできかた ほか)3 化石とたどる生命の歴史(最古の生命はいつ生まれた?;生命の初期進化 ほか)4 化石から読み解く地球環境(地球の年齢はどうしてわかる?;気候変動のヒント ほか)5 めざせ古生物学者(古生物学者への道;日本で見つかった化石 ほか)
地学がもっと楽しくなる、地球をもっと好きになる。古生物学の新しい入門書ができました。「化石」と聞いて、何を思い浮かべますか? 博物館での人気者といえば恐竜など大型古生物の体化石ですが、彼らの暮らしぶりを想像するには足跡や糞など生痕化石の調査も欠かせません。古生物が生きた当時の環境を知りたければ、目に見えない分子化石を分析することも必要です。本書では、バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説します。化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか、化石から何がわかって、何がわからないのか……。様々な視点から化石を捉えることで、生命とは何か、そして地球のあり方について、一緒に考えてみませんか? 最新研究を多数ピックアップしているので、これから古生物学を学びたい方におすすめの一冊です。■目次Chapter1 ようこそ化石の世界へChapter2 地層と化石Chapter3 化石とたどる生命の歴史Chapter4 化石から読み解く地球環境Chapter5 めざせ古生物学者*************************
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
特別支援教育士資格認定協会 花熊曉 鳥居深雪
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年04月発売】
棚架ユウ Nardack
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
香純裕子
価格:484円(本体440円+税)
【2022年06月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「化石」と聞いて、何を思い浮かべますか?博物館での人気者といえば恐竜など大型古生物の体化石ですが、彼らの暮らしぶりを想像するには足跡や糞など生痕化石の調査も欠かせません。古生物が生きた当時の環境を知りたければ、目に見えない分子化石を分析することも必要です。本書では、バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説します。化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか、化石から何がわかって、何がわからないのか…。様々な視点から化石を捉えることで、生命とは何か、そして地球のありかたについて、一緒に考えてみませんか?
1 ようこそ化石の世界へ(恐竜だけじゃない!化石の魅力;化石とは何か ほか)
[日販商品データベースより]2 地層と化石(地層とは何か;地層のできかた ほか)
3 化石とたどる生命の歴史(最古の生命はいつ生まれた?;生命の初期進化 ほか)
4 化石から読み解く地球環境(地球の年齢はどうしてわかる?;気候変動のヒント ほか)
5 めざせ古生物学者(古生物学者への道;日本で見つかった化石 ほか)
地学がもっと楽しくなる、地球をもっと好きになる。古生物学の新しい入門書ができました。
「化石」と聞いて、何を思い浮かべますか? 博物館での人気者といえば恐竜など大型古生物の体化石ですが、彼らの暮らしぶりを想像するには足跡や糞など生痕化石の調査も欠かせません。古生物が生きた当時の環境を知りたければ、目に見えない分子化石を分析することも必要です。本書では、バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説します。化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか、化石から何がわかって、何がわからないのか……。様々な視点から化石を捉えることで、生命とは何か、そして地球のあり方について、一緒に考えてみませんか? 最新研究を多数ピックアップしているので、これから古生物学を学びたい方におすすめの一冊です。
■目次
Chapter1 ようこそ化石の世界へ
Chapter2 地層と化石
Chapter3 化石とたどる生命の歴史
Chapter4 化石から読み解く地球環境
Chapter5 めざせ古生物学者
*************************