ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ベレ出版 涌井良幸
点
複雑な社会・人間関係において、あいまいさを受け入れるためにも必要な共通認識となる論理の基礎を、表と図を使って一つ一つ丁寧に解説。
プロローグ ちょっと気になる日常会話(論理は嫌い、だけど…;「安くて旨い」の否定は? ほか)やさしい論理学(第1章)論理を表で考える(「命題」という言葉に慣れよう;記号〜、∧、∨を使おう ほか)やさしい論理学(第2章)論理を図形で考える(命題と条件;集合とは ほか)やさしい論理学(第3章)論理雑学(証明;背理法 ほか)付録(非包括的離接について;「遊び」の答え ほか)
「でない」、「かつ」、「または」それに、これらから派生する「ならば」などは、特別な知識ではなく、ごく普通の人がごく普通に思考するうえで、極めて大事な言葉です。日常会話レベルでは、その意味の解釈が個人によって多少曖昧でもトラブルは発生しないかもしれません。また、曖昧性のために日常会話がかえって円滑に進むこともあります。しかし、様々な人が混在している複雑な社会では、「でない」「かつ」「または」「ならば」などの基本用語について最低限の共通認識は必要です。基本をしっかり押さえていればこそ、安心して曖昧さを受け入れることができます。本書では、表とベン図を使って、読者が論理学と集合の基礎知識を身につけられるように解説していきます。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ディーノ・ブッツァーティ 長野徹
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
『授業力&学級経営力』編集部
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年03月発売】
かわいちひろ
価格:759円(本体690円+税)
【2024年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
複雑な社会・人間関係において、あいまいさを受け入れるためにも必要な共通認識となる論理の基礎を、表と図を使って一つ一つ丁寧に解説。
プロローグ ちょっと気になる日常会話(論理は嫌い、だけど…;「安くて旨い」の否定は? ほか)
[日販商品データベースより]やさしい論理学(第1章)論理を表で考える(「命題」という言葉に慣れよう;記号〜、∧、∨を使おう ほか)
やさしい論理学(第2章)論理を図形で考える(命題と条件;集合とは ほか)
やさしい論理学(第3章)論理雑学(証明;背理法 ほか)
付録(非包括的離接について;「遊び」の答え ほか)
「でない」、「かつ」、「または」それに、これらから派生する「ならば」などは、特別な知識ではなく、ごく普通の人がごく普通に思考するうえで、極めて大事な言葉です。日常会話レベルでは、その意味の解釈が個人によって多少曖昧でもトラブルは発生しないかもしれません。また、曖昧性のために日常会話がかえって円滑に進むこともあります。
しかし、様々な人が混在している複雑な社会では、「でない」「かつ」「または」「ならば」などの基本用語について最低限の共通認識は必要です。基本をしっかり押さえていればこそ、安心して曖昧さを受け入れることができます。
本書では、表とベン図を使って、読者が論理学と集合の基礎知識を身につけられるように解説していきます。