重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
どうなるの? 未来の食べもの 3

最新のフードテックの世界に潜入! /図書館用堅牢製本
【魚】完全養殖でマグロやウナギを絶滅から守れ! 

汐文社
石川伸一 清水洋美 

価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2023年03月
判型
A4
ISBN
9784811330051

欲しいものリストに追加する



昔よりも魚、特にマグロを食べる国が増えているという話をニュースで見たりしますが、そうすると確かにこの本で言われているように、魚が足りない・・・と思われます。
一方で、陸上での養殖も技術が進んでいる話も聞くので、その技術がもっと進化するといいなと思いました。
いずれにせよ、養殖、養殖技術の進化に純力している人達が沢山いて、そういう人達に食生活が支えられているのだという事を忘れてはいけないと思うお話でした。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[BOOKデータベースより]

今、「魚」の食文化に大きな変化が起きようとしています。卵から育てる「完全養殖」や陸での養殖、AIが活躍する養殖や漁業など、「フードテック」によって、限りある海の資源を守る動きがはじまっています。どうやって卵からマグロやウナギを育てるのでしょうか?宇宙や月面で3Dフードプリンターで作ったおすしを食べられるようになるでしょうか?さあ、未来の食べものを考える旅へと、一緒に出かけていきましょう!

これが22世紀の新しい魚だ!(完全養殖って、なあに?)
なぜ養殖するの?(世界の漁獲量は、これ以上ふえない?;日本の漁獲量は、へり続けている;世界の海の魚は、今、どうなっているの?)
海の資源をへらさない!(完全養殖マグロは、どうやって育てるの?;ウナギの幼魚を大量生産するには?;新しい養殖(1)―海を知らない!おかそだちのサーモン ほか)
海を守る新しい技術(スマートフォンで確認!AIを活用するスマート養殖;タブレットが活躍!データをいかすスマート漁業;宇宙と海をむすぶ漁業 ほか)
100年後のスマート水産

[日販商品データベースより]

卵から孵化させて育てるマグロやゲノム編集に肉厚マダイなど、最新の科学技術を使った新しい食べものが続々と誕生しています。
どうやって作っているの? 3Dプリンターで食べ物ができる?など、フードテックの世界を通して、食糧問題を考えます。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

アサガオ

アサガオ

清水俊英 

価格:3,300円(本体3,000円+税)

【2025年01月発売】

ダイコン・カブ

ダイコン・カブ

清水俊英 

価格:3,300円(本体3,000円+税)

【2024年12月発売】

13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本

13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本

清水雅博 

価格:1,793円(本体1,630円+税)

【2022年05月発売】

ミニトマト

ミニトマト

清水俊英 

価格:3,300円(本体3,000円+税)

【2024年11月発売】

伝える力がアップする!プレゼンの取扱説明書

伝える力がアップする!プレゼンの取扱説明書

清水久三子 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2021年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント