ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
国内トップクラスの司法書士・行政書士法人グループを率いる女性経営者兼司法書士が書いた
プラチナ出版 山口里美
点
2023年、そして2024年に、相続に関する登記制度等が大きく変わります。とくに相続登記の申請が義務化されます。相続登記義務化だけでなく、相続土地国庫帰属制度、所有者土地不明管理制度など、新しい不動産登記に関する改正のポイントを詳しく説明します。
序章 不動産登記はさらに進化する第1章 不動産登記の基本―不動産登記の基礎知識第2章 登記事項証明書の読み方第3章 商業登記事項証明書の読み方第4章 登記済証と登記識別情報第5章 登録免許税と住宅用家屋証明書第6章 実例・住宅ローンを組んで不動産を買った場合、どんな登記をする?第7章 不動産の代金決済の現場第8章 自分でやってみる登記―相続登記第9章 自分でやってみる登記―抵当権抹消登記第10章 成年後見登記制度
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
2023年、そして2024年に、相続に関する登記制度等が大きく変わります。とくに相続登記の申請が義務化されます。相続登記義務化だけでなく、相続土地国庫帰属制度、所有者土地不明管理制度など、新しい不動産登記に関する改正のポイントを詳しく説明します。
序章 不動産登記はさらに進化する
第1章 不動産登記の基本―不動産登記の基礎知識
第2章 登記事項証明書の読み方
第3章 商業登記事項証明書の読み方
第4章 登記済証と登記識別情報
第5章 登録免許税と住宅用家屋証明書
第6章 実例・住宅ローンを組んで不動産を買った場合、どんな登記をする?
第7章 不動産の代金決済の現場
第8章 自分でやってみる登記―相続登記
第9章 自分でやってみる登記―抵当権抹消登記
第10章 成年後見登記制度