この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一人ひとりが聞く子どもに育つ教室の作り方
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年12月発売】
- 多賀一郎の荒れない教室の作り方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年06月発売】
- 今どきの子どもはこう受け止めるんやで!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年11月発売】
- 先輩教師になったら読む学級経営の本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 一冊の本が学級を変える 改訂版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
人の話をきちっと聞ける子どもを育てる具体的な方法を順序だてて紹介。『改訂版 全員を聞く子どもにする教室の作り方』に、第9章「『聞く』だけで子どもが変わる絵本の読み聞かせ」で紹介する絵本を追加した増補版。
「聞く」ことの大切さと学級づくり
「聞く」指導で押さえておきたい七つのこと
どうすれば「聞く」子どもたちを育てられるか
「聞く子ども」に育てるための教師の話し方
いろいろな学習活動を、「聞く」視点から見直す
「聞く」力をつける学習ゲーム
聞くことに視点をあてたグループエンカウンターで、クラスが聴き合う
ふだんの授業で「聞く」ことに焦点をあてる
「聞く」だけで子どもが変わる絵本の読み聞かせ
「聞く」ルールのある学級づくりをする
「聞くカ」はこうして評価しよう
一人一人の子どもの聞く姿に、どう対応していくか
まず、教師が聞くこと