この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「アート」を知ると、「世界」が読める
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2024年03月発売】
- Pythonによるフェーズフィールド法入門
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2023年12月発売】
- アメリカと共に沈む日本 このままでは日本は道連れ!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- なぜ命はあるのでしょう 改定版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年06月発売】
- 教えて、くま先生!こんなときどうする?社会保障あんしん教室
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「起請文」はSNSなき時代のハッシュタグ社会運動?「生類憐みの令」は社会福祉でもあった?学校で習った知識を効果的に人生に役立てよう!累計400万部超の参考書がベースだから、要点がわかりやすい!
1 原始・古代(総合年表;日本列島と人間社会(旧石器・縄文・弥生時代) ほか)
[日販商品データベースより]2 中世(総合年表;武家政権の成立(平安時代後期〜鎌倉時代初期) ほか)
3 近世(総合年表;織豊政権(安土・桃山時代) ほか)
4 近代・現代(総合年表;欧米列強との接触(江戸時代末期) ほか)
累計400万人の受験生が学んだ大学受験日本史の参考書が、大人の学び直し用に生まれ変わりました!
卑弥呼、徳川家康、応仁の乱、明治維新、武家諸法度、御成敗式目………どんな人物・出来事・制度だったか、思い出せますか?
本書は、
有名人物や出来事、制度の名前など、ぼんやり覚えている日本史の知識が繋がる!
“年代”と“流れ”が頭に残りやすく全体像をつかみやすい!
図解資料で仕組みや構造が視覚的に理解できる!
という、大人が日本史をサクッと学びたい時に使える教養書です。
効率良く学べるように内容を厳選しましたが、ベースが大学受験参考書なので、基本事項はしっかり押さえられます!