この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- JAPAN 四季彩りの日本カレンダー 2026
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
- JAPAN PRECIOUS No.119(Autumn 2025)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年08月発売】
- Lula Japan ISSUE22
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- Lula Japan ISSUE21
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年09月発売】
- Lula Japan ISSUE23
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】


























[日販商品データベースより]
Lula Japan issue 18 のテーマは孔雀緑色(くじゃくみどりいろ)は、日本の伝統色の一つであり、くじゃくの美しい青緑の羽のような鮮やかな青緑色のことです。
色の持つ意味を解釈し、意味を広げて、各企画に落とし込み、Lulaらしいポジティブな表現をしていければと思っております。
独特の感性を持つ日本のトップクリエイターと海外で活躍するクリエイターがファッションストーリーで競演。
本物のクリエイションやものごとの本質、感情豊かで、鋭い感性を持っている20代後半からの大人の女性に向けて魅力あるコンテンツを発信していきます。
<特集>
・My Own Lula
・春夏ファッション特集
・photography特集「Charlotte Dumas」
世界的に有名な「アレック ソス」「マーティン・パー」、「コリンドッジソン」に引き続き、作家性のある写真家に孔雀緑色からインスピレーションを得た撮り下ろしフォトストーリー。
Charlotte Dumas
シャルロット・デュマ
1977年、オランダ・フラールディンゲン生まれ。ヘリット・リートフェルト・アカデミー、ライクスアカデミーで写真を学ぶ。人間生活のための仕事に従事する馬や犬などの動物を被写体として活動し、20年以上にわたって動物と人間の複雑な共存関係を考察し続けてきた。2014年からは日本を訪れ、北海道や長野、沖縄など全国8ヶ所を巡りながら現存する在来馬を捉えたプロジェクトを制作。2021年には与那国を舞台にした映像3部作の総集編となる作品集「Ao 青」(2021)を刊行し、2023年3月には東京で展覧会を開催する。
www.charlottedumas.nl
・ART特集「Kavel Rafferty」
カヴェル・ラファティ
イギリス・北ウェールズ出身の女性アーティスト。イラストレーターとして長く仕事を続けてきたが、現在はミックスメディアアーティストとして、コラージュやペインティングを主な創作活動としている。ファッションブランドとのコラボレーションや自身以外の女性アーティスト支援など、表現の幅にリミットを持たせず、常に挑戦を続けている。www.kavelrafferty.com
・INSIDE OF HER
「孔雀緑色」について、クリエイターたちがそれぞれの想像力を用い、記憶を辿り、語られる自由な定義。まっさらな色を、個性的な言葉で彩る。