この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 教育は遺伝に勝てるか?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年07月発売】
- イラストでサクッと理解 今が見えてくる世界の国図鑑
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年08月発売】
- 日本語教師をめざす人のための スモールステップで学ぶ 教授法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- コンピュータシステムの理論と実装 第2版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜヒトは「教える/教わる」のか?教育の起源を進化と文化の両視点から解きほぐし、ヒトとは何かという根源的な問いに迫る。
第1章 「教育は進化か文化か」を問う際の基本認識―ヒトにおける能力の「転用」の歴史を見据えて
[日販商品データベースより]第2章 ニッチ構築としての教育
第3章 狩猟採集民は教えているか―「教示の不在」という観点から
第4章 「教える」と「教わる」のあいだ―その進化的/発達的起源
第5章 教育の進化―ナチュラル・ペダゴジー理論の検討を中心に
第6章 教育はヒトの生物学的生存戦略である
第7章 教育と累積的文化進化―計算論モデルによるマイクロ‐マクロ・ダイナミクスの検討
第8章 脳と心の発達と教育―母子関係から見るヒトの教育の本質とその生物学的基盤
第9章 教育・学習の基盤としての進化と文化
第10章 教育の進化を考える
なぜヒトは「教える/教わる」のか?
教育の起源を進化と文化の両視点から解きほぐし,ヒトとは何かという根源的な問いに迫る。
執筆:亀井伸孝,小田亮,園田浩司,橋彌和秀,中尾央,安藤寿康,中田星矢・竹澤正哲,明和政子,高田明,長谷川眞理子