[BOOKデータベースより]
世界的名著、待望の翻訳。統一した視座で多岐にわたる手法を解説した、唯一無二の書。学生や研究者のリファレンスに最適。
序論
力場法
Hartree‐Fock理論
電子相関法
基底関数系
密度汎関数法
半経験的方法
原子価結合理論
相対論的方法
波動関数解析
分子特性
概念の例示
最適化技法
統計力学と遷移状態理論
シミュレーション技法
定性的理論
数学的方法
統計とQSAR
おわりに
"発行から30年以上、世界中で親しまれてきた計算化学のバイブルFrank Jensenの「Introduction to Computational Chemistry」がついに翻訳。
全19章、900ページ超の大ボリュームで、力場法、分子軌道法、密度汎関数法など、多岐にわたる手法を網羅。各手法の基礎理論だけでなく、手法どうし、あるいは手法内でパラメーターを変更した場合の計算結果も詳細に提示されているので、GaussianやGAMESSを使う際の手法選択のよりどころになるでしょう。
大学院生や研究者の方のリファレンスに最適な一冊。
[原著]Introduction to Computational Chemistry, 3rd Edition (Wiley, 2017)"
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。