この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校4年 上
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 学級指導の言いかえ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 保護者対応の言いかえ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 授業づくり言いかえ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 「読む」「書く」が育つ!国語力が楽しくアップ!漢字あそび101
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「友だち大好き!」や「勉強おもしろい!」が飛び交う!楽しい国語・算数・音楽のあそびも収録!小学2年生の子どもたちが教師・友だちと楽しく関わったり、勉強に取り組んだりできる愉快なあそびが満載!
1 教師と子どものコミュニケーションを育む2年生あそび(教師のことを知るあそび;教師がパフォーマンスするあそび ほか)
[日販商品データベースより]2 友だちとどんどん仲よくなれる2年生あそび(ペアあそび;グループあそび ほか)
3 音楽の授業が楽しくなる2年生あそび(発声あそび;歌唱あそび ほか)
4 国語の授業が豊かになる2年生あそび(話し合うあそび;聞くあそび ほか)
5 算数の授業に夢中になる2年生あそび(フラッシュカードあそび;百玉そろばんあそび ほか)
小学1年生と異なり、友だち関係も学習の変化も大きい2年生。
だんだん視野が広がり、「友だちと活動をやりたい」「人と関わりたい」という気持ちが高まります。
学習面でも、九九や複雑な加法・減法などが始まり、その後の学習の取り組みの基礎を培う時期ともなります。
そんな「変化・成長」が大きく見られる学年であるだけに、不安を感じてしまう子どもが少なくありません。
小学2年生の子どもたちが楽しく教師・友だちと関わったり、勉強に取り組んだりできるような愉快なあそび、そして、国語科や算数科のほか、2年生担任が困りがちな音楽のアクティビティが詰まった役立つ一冊です!