この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 露出する女子、覗き見る女子
-
価格:902円(本体820円+税)
【2019年08月発売】
- フェミニズムってなんですか?
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年05月発売】
- <女子力>革命
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年08月発売】
- ポリティカル・コレクトネスからどこへ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年08月発売】
- 政治参画とジェンダー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2007年03月発売】
[BOOKデータベースより]
トランスジェンダーの私が2児の父になった「多様性の時代だからこそLGBTQの正しい理解をあなたに届けたいんです」SOGIESC(ソジエスク)、性的マイノリティ、ダイバーシティ、ジェンダーニュートラル、ALLY(アライ)、アンコンシャスバイアス…イラストでわかりやすい。
清水展人ストーリー
[日販商品データベースより]1 今さら聞けないLGBTQのこと(そもそもLGBTQって何のこと?;性のあり方はいろいろ ほか)
2 自分ごとで考えてみる(自分の性を再認識してみる;相談したいときはまず、どこに? ほか)
3 身近な人がLGBTQだったら(もしかしてと思ったとき、どう声をかけるか;友達からカミングアウトされたらどう答える? ほか)
4 法律や制度ってどうなっているの?(日本ではLGBTQに関しての法律や制度はある?;以前に比べると取り巻く環境は変化した? ほか)
5 これから私たちができること(個の多様性を認め合おう;正しい知識はどこで知ることができるの? ほか)
多様性の時代の象徴ともいえる、LGBTQ。
小学校高学年での学習指導で行われる動きがあるなど、現在、子どもから大人まで正しい理解が求められています。
自身がトランスジェンダーであり、日本LGBT協会の代表理事である清水展人氏が、やさしく解説しているのが本書です。
しかも、子どもが読んでもイメージしやすいように、イラストも盛り込んで紹介しています。
LGBTQのことをもっと知りたい人、買って子どもに読ませたい人、自分が当事者の人、身近にいる人……多くの方に読んでいただきたい一冊です。