この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 難関大入試から見える物理の醍醐味
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 分野をまたいでつながる高校物理
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年10月発売】
- 入試問題で身に付く物理の教養
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- 入試問題で楽しむ相対性理論と量子論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
力学(力の合成・分解、力のつり合い;いろいろな力;力のモーメント、力のモーメントのつり合い;位置、速度、加速度;ニュートンの運動の法則 ほか)
[日販商品データベースより]物理量の表し方と基礎数学(物理量の表し方、指数と接頭語;測定と誤差、有効数字;関数と方程式;三角比と三角関数;指数関数、対数関数 ほか)
理工系学部・学科に進学したものの,物理を高校で学んでいなかったり,学んでいても理解に自信がなかったりする学生が増えている.本書は,一通り物理を学んだ学生から初めて学ぶ学生までを,読者として想定している.物理の問題を解くことに慣れている学生は,微分・積分を使ってもう一度力学を学んでほしい.高校で学んだ物理と数学がリンクして,概念や公式がすっきりと整理されるだろう.物理の問題を解いたことのない学生は,物体の1次元の運動(直線運動)に的を絞り,中学・高校の数学の復習から始めて,物理的な考え方を学んでほしい.本書が扱う力学の内容はとても限定されている.本書の内容をしっかり自分のものにした後,力学や物理学の数多ある良書を手にとって,物理学をさらに深く学び続けてほしい.
(はじめにより)