この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま,ともに考える社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- 社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- グローバル現代社会論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年10月発売】
- リキッド化する世界の文化論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年08月発売】
- 文化の力 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
混沌を極める社会で、「真と偽を区別して、正しく判断する」ためにはどうすればよいのか?デカルト『方法序説』に書かれた4つの原則から導き出す!
「正しく考える」ための方法を考える。
[日販商品データベースより]何のために「正しく考えるための方法」を学ぶ必要があるのか?
経験論に立つ「正しく考えるための方法」
問いを導くための「発見学」
「悪い人」はみんな似ているのか
「発見学」の技術とは
「思いもよらぬ脈絡」の啓示
二元論は最大の武器である
世界の「折り目を」見つける
「比例的思考法」をめぐって〔ほか〕
混沌を極める現代社会で「真と偽を区別して正しく判断する」ためにはどうすれば良いのか。仏文学者・鹿島茂がデカルトの『方法序説』から考える「正しく考える」ための方法論。