- 保育者のための統計学入門
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784893473974
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 大学教授こそこそ日記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年12月発売】
- 特別支援教育コーディネーターの仕事スキル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
- 帝国大学の誕生
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年03月発売】
- 自己肯定感を育む保育
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 データの特徴をつかむ方法を学ぼう(4月!入園式―データを集め分析する;5月!健康診断―子どもの身長・体重を表す数字は3つある)
[日販商品データベースより]第2部 物事の関係や差を理解する方法を学ぼう(6月!新卒採用―主任が園見学の案内をすると採用率が高まる;7月!プール活動―男児は女児よりもプールが好き!? ほか)
第3部 因果関係を理解する方法を学ぼう(11月!保育者のやりがい―何が仕事のやりがいにつながるのか!?;12月!クリスマス会―何が保護者の満足度を高めるのか!? ほか)
第4部 言葉を数字で分析する方法を学ぼう(2月!生活発表会―保護者の言葉の分析から本音がわかる!?;3月!卒園式―ここまで学んできた方法を使って保育を改善する)
効果的な保育の質向上・園運営のために「統計学」を役立てよう! 保育者のための入門書を刊行。
本書の特徴は3つあります。1つめは、記述統計、推測統計、多変量解析のいずれでも、数式をいっさい使わないで説明してあります。2つめは、分析方法を使うことに重きをおいて説明してあります。3つめに、統計学を理解するための基本的な内容はすべて網羅してあります。
本書で学んだ統計学に基づく分析方法を活用することで、より効果的な保育の質向上や園運営ができるようになるでしょう。園の経営者や運営者である理事長や園長、あるいは保育や教育を分析的、客観的に考えてみたい保育者にとってお勧めです。
また、保育者が統計学を学んでいく上でとっつきやすいように、園での1年間の保育の場面を追いかけながら、事例を交えつつ解説しています。(「はじめに」を要約)