- 取材現場は地方に宿る
-
新聞記者 封印40年の記憶
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784866416168
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治思想史
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2025年05月発売】
- Pythonではじめるオープンデータ分析
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年10月発売】
- 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか
-
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2025年04月発売】
- 「覚える」と「わかる」
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年12月発売】
- Gitハンズオンラーニング
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
40年の記者活動を通じて痛感するのは、取材現場は常に地方にある、ということだ。連続幼女誘拐殺人事件、阪神大震災、永山則夫連続射殺事件、日高夫婦の死刑執行、国鉄の分割・民営化、奥尻島沖津波災害、曽我ひとみさん、小樽運河埋め立てなど、現場に入らない限り、真実は見えてこない。
連続幼女誘拐殺人事件と現場取材
朝霞事件判決
死刑執行再開の衝撃
阪神大震災と現場の温度差
オウム事件と張り番
澤地とのやりとりと死去
安田弁護士はなぜ逮捕されたのか
北炭夕張新鉱事故と日高夫婦の死刑執行
永山則夫の処刑と散骨
国鉄分割・民営化と音威子府
奥尻島津波
非接触事故
伊香保温泉とヤクザ
渋川市の老人ホーム火災
ほくほく線
草加市議会と市長
総選挙の当打ちと復活当選
ジェンキンスさん死去と曽我ひとみさん
小樽運河と横路知事
社会党「山が動いた」