この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最短突破ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)問題集 第2版
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2022年09月発売】
- C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門 改訂新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 東方キリスト教の世界
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- はじめての高校探究
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年02月発売】
- 分析形而上学の最前線
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
第3巻「臨床心理学概論」へ、ようこそ!本巻は「公認心理師のカリキュラム」の中でも「大学における必要な科目」のうち「3臨床心理学概論」に対応します。世界最良の臨床心理学テキストを目指して編まれた一冊です。400を超えると言われるアプローチから主たる11のアプローチを抜粋しました。改訂を行い、ますます充実した公認心理師になるための学習の基本図書です。
第1部 臨床心理学の成り立ち(日本の臨床心理学;世界の臨床心理学;臨床心理学の定義・理念・体系)
[日販商品データベースより]第2部 臨床心理学の代表的な基礎理論(精神分析的アプローチ;分析心理学的アプローチ;行動論・認知論的アプローチ;ヒューマニスティック・アプローチ;システミック・アプローチ;ナラティブ・アプローチ;総合的アプローチ;グループ・アプローチ;コミュニティ・アプローチ;非言語的アプローチ;身体的アプローチ)
心理学およびその周辺領域の知識を網羅
公認心理師カリキュラムに沿った全23巻シリーズの第3巻「臨床心理学概論」
公認心理師養成のための臨床心理学分野のテキスト。野島一彦先生(九州大学名誉教授)と岡村達也先生(文教大学教授)による1冊です。アメリカ心理学会のテキストと方向性を合わせ,世界基準の1冊として本書を編み上げました。400を超えるといわれる臨床心理学の学派を,大別して11つのアプローチごとに分け,斯界で最高の書き手に,それぞれのアプローチの理論から手法,歴史,今後の展開までまとめてもらった。初めて学ぶ大学生や学び直しにぴったりの内容です。
初版から5年がたち,「身体的アプローチ」の章を新たに加えました。