- C言語&MCCによるPICプログラミング大全
-
技術評論社
後閑哲也
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- B5変
- ISBN
- 9784297133641

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
数値計算入門 C言語版
-
河村哲也
桑名杏奈
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2014年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
PICマイコンの設定はMCCで自動生成。開発環境MPLAB X IDEを使い倒す!
第1部 PICマイコンと開発環境の概要(マイコンとプログラミング;PICマイコンの概要;ハードウェア開発環境の概要 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 MPLAB XCコンパイラの詳細(XCコンパイラの動作;XCコンパイラの仕様;割り込み処理関数)
第3部 MCCと内蔵モジュールの使い方(MCCの概要;システム関連の設定;LEDやスイッチを使いたい ほか)
名著「C言語によるPICプログラミング大全」がさらに使いやすくなりました。
PICのプログラム開発のためには、統合開発環境である「MPLAB X IDE」が便利です。さらに、ここに組み込めるプラグイン「MCC(MPLAB Code Configurator)」を使えば、GUI操作でレジスタを設定したC言語のソースコードを作成してくれるので、いちいちレジスタの設定を調べる必要はありません。ただ、便利なツールなのに、あまりにも多機能すぎて、初心者はどこになにがあるのか、どう操作すればよいのかがわかりにくいというデメリットもあります。本書では、これらの使い方を詳しく解説します。
なお、初心者にとって、学習用ハードウェアの製作は少しハードルが高かったのですが、本書では既製品を活用することで、お手軽にPICマイコンの各種機能を試せるようにしました。
電子工作をマイコンボードで始めたけれど、そろそろ、PICマイコンが気になってきたなという方、また、これまではデータシートにくびっぴきでレジスタ設定コードを書いていたという方、最新のPICの新しい機能を試してみたい方にも、必ず役に立つ1冊です。