- 越境する民
-
近代大阪の朝鮮人史
岩波現代文庫 学術463
- 価格
- 1,672円(本体1,520円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784006004637
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 原典朝鮮近代思想史 第2巻
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2022年03月発売】
- 近代朝鮮と日本
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2012年11月発売】
- 近代朝鮮の政治文化と民衆運動
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2020年03月発売】
- 植民地朝鮮
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2011年09月発売】
- 世界史のなかの東アジアの奇跡
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
近代大阪の発展は朝鮮からの労働者ぬきには考えられない。暮しの中で朝鮮人と出会った日本人の外国人認識はどのように形成されてきたのだろうか―大阪における朝鮮人の歴史を辿りながら、より普遍的、より世界的な問いへの接近を試みた「地域からの世界史」。その後の研究に大きな影響を与えた著作の待望の文庫化。
序章 大阪・今里からの世界史
[日販商品データベースより]第1章 春玉たちの大阪―在阪朝鮮人史の特徴
第2章 済州島から猪飼野へ―在阪朝鮮人の渡航過程
第3章 「君が代丸」考―大阪済州島航路の開設と展開
第4章 ゴム工場の街・猪飼野―在阪朝鮮人の定着過程
第5章 「同化」のまなざし―朝鮮人をめぐる近代都市大阪の言説空間
終章 大阪・今里からの世界史再論―むすびにかえて
補章 あらためて大阪の場から考える―在日朝鮮人の歴史的形成・展開と日本の社会意識
近代大阪の発展は朝鮮からの労働者ぬきには考えられない。暮しの中で朝鮮人と出会った日本人の外国人認識はどのように形成されてきたのだろうか――大阪における朝鮮人の歴史を辿りながら、より普遍的、より世界的な問いへの接近を試みた「地域からの世界史」。その後の研究に大きな影響を与えた著作の待望の文庫化。