この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事で使える 管理会計
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 仕事で悩まない減価償却
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
- マップでわかる経済学 ミクロ編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、社会における経済活動と会計の関係を中学3年生・高校2年及び3年生のために、学年別に解説したものです。本書は3部構成になっています。第1部は公民を学ぶ中学3年生、第2部は公共を学ぶ高校2年生、第3部は政治・経済を学ぶ高校3年生へ向けたものです。各部とも、解説編、対話編で構成しています。解説編では、経済活動と会計の関係について「サクッ」と記述しています。対話編では、「じっくり」と記述しています。解説編、対話編、どちらを先に読んでも、どちらか一方だけを読んでも、社会における経済活動と会計の関係についてご理解いただける内容になっています。
第1部 公民を学ぶ中学生―経済活動と会計(解説編 社会の経済活動と会計を学ぶ;対話篇 中3・未織ちゃん―社会の経済活動と会計を学ぶ)
[日販商品データベースより]第2部 公共を学ぶ高校生―企業の生産活動と会計(解説編 企業の生産活動と会計を学ぶ;対話篇 高2・未織ちゃん―企業の生産活動と会計を学ぶ)
第3部 政治・経済を学ぶ高校生―企業の資金調達と会計(解説編 企業の資金調達と会計を学ぶ;対話篇 高3・未織ちゃん―企業の資金調達と会計を学ぶ)
本書は、社会における経済活動と会計の関係を中学3 年生・高校2年及び3 年生のために学年別に解説したものです。
中学生・高校生の皆さんは「会計は難しいもの」「専門的に勉強した人がやるもの」と考えている人が多いと思いますが、決してそうではありません。
私たちは、自分が欲しいものを手に入れるために、自分が持っているものを手放します。例えば、リンゴを2 個持っていた人が、そのうちの1 つをオレンジと交換したとします。交換前はリンゴ2 個が手元にあったのに、交換後はリンゴ1 個とオレンジ1 個になります。この変化による増減を記録し報告するのが会計です。
本書では、個人や組織に所属するお金や物品があるところには必ずその出し入れがあり、それを記録し増減を計算する会計があることを説明しています。言い換えれば、私たちは会計と背中合わせで生活しているのです。
会計を知らなくとも仕事をし、生活をすることはできます。多くの皆さんはそう感じていると思います。しかし、会計を知らずに仕事をし、生活をするのは「スマホを持たずに外出する」ようなものなのです。
スマホを持たなくとも仕事をし、生活をすることはできます。でも、スマホがあれば、仕事がスムーズに運び、生活も便利になります。これと同じように、会計を知ることによって仕事がスムーズに運び、生活が便利になるのです。
会計はしょせん道具です。道具の機能を理解し、それを使う方法を習得すれば、その便利さを享受することができます。ちょうど「スマホを使う」ようにです。
本書が、中学生・高校生の皆さんが会計に興味を持つきっかけになれば幸いです。