- 発達の理解と保育の課題 第三版
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2023年04月
- 判型
- B5変
- ISBN
- 9784810315233
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体としての子どもが育つ 保育内容「健康」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 「愛と知の循環」としての保育実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 育てたい子どもの姿とこれからの保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
- 幼保連携型認定こども園教育・保育要領ハンドブック 2017年告示版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2017年10月発売】
- 3法令改訂(定)の要点とこれからの保育
-
価格:935円(本体850円+税)
【2017年07月発売】
[BOOKデータベースより]
発達と保育のつながり
[日販商品データベースより]発達の基本的な考え方
初期発達の意味
保育と発達の過程と段階
胎児期・乳児期
幼児期
児童期
青年期
成人期・老年期
発達への援助の基本的考え方
発達の障害と保育における対応
子育て支援と保育カウンセリングの基礎
家庭の子育てへの支援
保育者の専門性とキャリア発達
発達心理学の知見にもとづいて乳幼児理解を深め、保育・教育における適切な支援のあり方をわかりやすく解説したロングセラーの全面改訂版。養成カリキュラム「保育の心理学」「子どもの理解と援助」「子ども家庭支援の心理学」に対応します。
近年,幼児教育で重視される「非認知能力(社会情動的スキル)」や、発達障害や子どもの貧困、多様性の尊重などの保育課題について,豊富な資料と事例を用いて、保育者としての支援を深く平明に考察。
保育カウンセリング技術や、保育者の専門性、キャリア発達など、これからの保育に求められる資質・能力についても詳しく解説されています。