重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
中国山西省高河店訪問調査の記録

2006年・2007年

汲古書院
田中比呂志 弁納才一 祁建民 

価格
7,150円(本体6,500円+税)
発行年月
2023年03月
判型
A5
ISBN
9784762967191

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

1 高河店応答録
2 高河店概況
3 橋西村概況
4 民国期の臨汾略年表

[日販商品データベースより]

【刊行によせてより】
 本書は平成17?19年度にかけて、故三谷孝先生を研究代表とする科学研究費補助金の交付を受けて実施された中国内陸部農村の訪問聞き取り調査の記録である。本研究の成果はすでに『中国内陸における農村変革と地域社会 山西省臨汾市近郊農村の変容』(御茶の水書房、2011年)として刊行されているが、聞き取り調査の記録自体はこれまで刊行されなかった。三谷先生が手がけた農村訪問調査の記録は、かつて汲古書院から大部の『中国農村変革と家族・村落・国家―華北農村調査の記録』第1巻(1999年)、同第2巻(2000年)として出版されている。しかし、その後行われた山西省の調査記録は出版されること無く、そのままに置かれていた。それは三谷先生が不治の病により物故されたことが最も大きな要因であった。
 昨年、三谷先生と若いころからともに研究会を重ね、中国農村研究に従事されてきた内山雅生先生を中心とする研究グループの調査記録を祁建民・弁納才一・田中比呂志が共同編者となり、『中国の農民は何を語ったか』(汲古書院、2022年)として出版した。刊行の動機は、第1に、後世の人々に聞き取り調査の記録を史料として使いやすいように公刊しておくのが良い、と考えた事。そして第2に、我々は聞き取り調査や他の文献史資料を併用して研究論文を作成したが、やはり後世の人々がそれらの論考を批判的に検討しようとする場合、誰もが聞き取り調査記録にアクセスできるようにしておくことが望ましいと考えたことにあった。本書『中国山西省高河店訪問調査の記録――2006年・2007年――』も、まさにそれに倣ったものである。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

中国の農民は何を語ったか

中国の農民は何を語ったか

祁建民  弁納才一  田中比呂志 

価格:15,400円(本体14,000円+税)

【2022年03月発売】

「反日」で生きのびる中国

「反日」で生きのびる中国

鳥居民 

価格:770円(本体700円+税)

【2013年04月発売】

中国超新星爆発とその行方

中国超新星爆発とその行方

朱建榮 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2022年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント