- すらすら読める枕草子
-
- 価格
- 737円(本体670円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065304686
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 禁忌の子
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- 夜に星を放つ
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年02月発売】
- ギフテッド/グレイスレス
-
価格:836円(本体760円+税)
【2025年04月発売】
- 本好きの下剋上 短編集 3
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
- 花蝶屋の三人娘
-
価格:759円(本体690円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
清少納言の随筆『枕草子』を、男と女のエチケット・人としてのマナーから読み解くと、身近な事柄としてなんと鮮やかによみがえることか!千年前の古典が現代のわたしたちと見事につながっていく。斬新な視点からの構成、対訳と秀逸な解説で『枕草子』の魅力を余すことなく引き出した快著、待望の文庫化!
1 男と女のエチケット(こういう男はかっこいい;ダメな男;こういう女はステキ ほか)
[日販商品データベースより]2 人としてのマナー(こういう人は許せない;こういう人はいいわね;失礼な言葉遣いをしないで ほか)
3 感じる心(なんてステキな光景なの!;もう、がっかりよ;まあ、うれしい ほか)
NHK「100分de名著」でも取り上げられた、『枕草子』を縦横に楽しむ快著が文庫化!
忍ぶ仲のマナー、人としてのエチケット、他者を思いやり感動する心。
現代にも共通する大切なことは、みな、清少納言が書き留めていた。
清少納言の随筆『枕草子』を、男と女のエチケット・人としてのマナーから読み解くと、身近な事柄としてなんと鮮やかによみがえることか! 千年前の古典が現代のわたしたちと見事につながっていく。斬新な視点からの構成、対訳と秀逸な解説で『枕草子』の魅力を余すことなく引き出した快著、待望の文庫化!
この本は、現代にも通用する普遍的な側面に注目して『枕草子』を読んでみたものです。読み終わった後、きっと清少納言の率直な発言、鋭い感性や観察眼に魅了されていると思います。私も彼女が大好きです。ーー山口仲美