この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鳥浜貝塚
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年10月発売】
- 筆界特定のための地籍編製地籍地図の読み方と知識
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年10月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
東北南部に多数存在する製鉄遺跡の発掘調査成果を基に、箱形炉と竪形炉を原寸大で復元。精緻な操業実験を行い、古代製鉄技術の解明や2種の製鉄炉が同時に存在した背景に迫る。
第1章 鉄の基本事項(鉄について;古代の鉄生産工程)
[日販商品データベースより]第2章 東北地方南部の古代製鉄炉とその特徴(黎明期の製鉄炉と国内製鉄遺跡数;東北地方南部の古代製鉄遺跡;調査結果から判明した古代製鉄炉の変遷;古代鉄生産の原材料)
第3章 古代製鉄炉の生成鉄と復元操業(遺跡出土の鉄塊;二つの炉の存在解明にむけて;操業実験に関する研究略史)
第4章 復元した箱形炉と竪形炉の実験(復元箱形炉の実験;復元竪形炉の実験;実験操業の生成物)
第5章 実験操業から見える古代製鉄技術(箱形炉の操業方法;竪形炉の操業方法;元釜の送風構築の違い;箱形炉と竪形炉の同時存在理由;その後の生成物)
製鉄遺跡の発掘調査成果を元に、箱形炉と竪形炉の2種の製鉄炉を復元し、操業実験を重ねながら知られざる古代製鉄技術の再現に挑む。