[BOOKデータベースより]
希望の詩 生きていてほしいあなたに願いをこめて…
[日販商品データベースより]わたしは きぼうに さよならを いわない〓こんにちは あした。子どもたちに「あした」を伝えたいと書かれた希望に満ちた詩。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うみ うみみみみ
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年06月発売】
- たんぽぽになりたくて
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
- はるがもぞもぞ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
- はなになりました
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年01月発売】
- なぞなぞアンデルセン
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年10月発売】
初めて手に取った時、柔らかく明るい春の絵本なのかと思いました。花かんむりをつけた女の子とねこが、こちらに向かってにっこりと微笑んでいます。「こんにちは あした」曇りない真っ直ぐなまなざしで、しあわせな明日にあいさつしているようです。そうして本を開いてみると……女の子とねこの頬には、涙がつたっています。きょうが かなしみのいろに そまっていてもわたしはきぼうに さよならをいわないこんにちは あしたまだわたしには あしたがあるからシンプルで力強いことばを編んだ内田麟太郎さんは、あとがきでこう語っています。「どんなに今日ににていても、明日は明日です。ほら、爪ものびています。髪ものびています。明日も今日とおなじ悲しみがつづくと、命をたとうとしたことがあります。ちがっていました。明日は明日です。」淡く優しい銅版画でことばに命を吹き込んだのは南塚直子さん。内田さんの詩に心揺さぶられ、この絵本をどんなふうに描こうか2年ほどあたため抜いたとSNSで語られてました。読み手に向け、おふたりが時間をかけ大切に紡がれた一冊です。こんにちは あしたあなたは、子どもたちは、どんな時にこのことばを口にするでしょうか。そばにいる人に、ちょっと元気のないあの人に、いつこのことばをかけるのでしょうか。必ずおとずれる明日を見つめて、今日を生きていくためのおまもりのような詩。惜しみなく口ずさみ、手渡していきたいと思います。
(絵本ナビライター 竹原雅子)
希望に満ちた内田麟太郎さんの詩です。
少し理屈っぽいかも知れません。
同じフレーズの繰り返しが多い詩です。
それらを包みこんで、南塚直子さんの絵が素晴らしい世界を作っています。
女の子が猫と一緒に、素敵な世界を思い描いています。
沈む夕陽を見つめています。
「希望にさよならを言わない」という、明日への継続性をこのシーンに感じました。
「こんにちはあした」というフレーズの「あした」は、朝のことなのでしょう。
夜明けに対する挨拶に清々しさを感じました。
そして南塚さんの絵を見つめます。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】