- filmmaker’s eye 第2版
-
映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784862465467
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- filmmaker’s eyeレンズの言語
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「羊たちの沈黙」でクラリスが立ち向かった“本当の敵”とは?「レイダース/失われたアーク」でインディの“悲痛”を伝えた演出は?「トゥルーマン・ショー」の“すべてを悟る瞬間”は、なぜ胸に迫るのか?ショットの定番を知れば、観客に伝わるストーリーテリングが可能になります。あるいは、逆転の発想や意表をついた構図で、強烈な印象を残すことも可能です。映画のボキャブラリーであるショットを「美観」「作用」「技術」の3側面から掘り下げる、独自のアプローチで解説。本書を読めば、ストーリーを雄弁に語るショットをどう撮り、どう使うかを理解できます。実践的な知識で映画の構図を解説した名著の改訂第2版。新規ショットタイプを追加し、テクノロジーの発展に応じた改訂をすべてのページに加えました。
サイズ(超クローズアップ;クローズアップ;ミディアムクローズアップ ほか)
定番(肩越しショット;エスタブリッシングショット;主観ショット ほか)
カメラを動かす(パンショット;ティルトショット;ドリーショット ほか)