[BOOKデータベースより]
1 モデルベース開発(MBD)
2 MATLAB/Simulinkによるモデル構築
3 物理モデリングと解析の基礎
4 MILS
5 HILS
6 MBC
7 モデルとデータのインタプレイによるスマートMBD
付録 Arduinoを用いたHILS環境構築
製品設計にシミュレーションモデルを用いるモデルベース開発(MBD)について,MATLABを用いて体験的に学習できる良書の改訂版。HILシミュレータなどもWebで提供し,今回の改訂ではスマートMBDについても紹介した。
【各章について】
本書は,おもに1章〜3章の準備にあたる部分と,MBDの醍醐味となる4章〜6章から構成され,さらに新しく7章ではMBDの今後について概観している。
1章『モデルベース開発(MBD)』では,「MBDとは何か?」について,MBDによる開発エピソードを交えながら,わかりやすくまとめている。
2章『MATLAB/Simulinkによるモデル構築』では,モデリング,シミュレーション,検証などモデルベース開発に必要不可欠となる開発ツールの操作方法を中心に解説している。
3章『物理モデリングと解析の基礎』では,「モデルとは何か?」に始まり,微分方程式による物理モデリングについて,上述の開発ツールを用いた実習を通して詳述している。
4章『MILS』では,「DCモータの制御システム」を題材として,MILS(Model?In?the?Loop Simulation)の手順をわかりやすくまとめている。
5章『HILS』では,HILS(Hardware?In?the?Loop Simulation)について解説している。
6章『MBC』では,モデルと実システムとをつなぐキャリブレーションとしてMBC(Model?Based Calibration)の概略を紹介している。
7章『モデルとデータのインタプレイによるスマートMBD』では,「モデル」と「データ」のインタプレイ(相互作用)に基づく新しいデジタルものづくり開発プラットフォームの必要性を述べるとともに,その開発プラットフォームの一例として,編者らが広島大学デジタルものづくり教育研究センター「データ駆動型スマートシステムプロジェクト」において考察を重ねてきた「スマートMBD」を紹介している。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教科書にそって学べる国語教科書プリント5年光村図書版 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 教科書にそって学べる国語教科書プリント6年光村図書版 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 教科書にそって学べる国語教科書プリント4年光村図書版 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- マンガでわかる犯罪心理学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 絵と音声で楽しく学ぶ国語教科書ことば支援ワーク1年 1
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】