この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なぜ?が分かる マインクラフトで読む かがくのふしぎ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- 科学のおんどく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- よし、わかった!いきものミステリークイズ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年01月発売】
- 昆虫最強王図鑑
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年08月発売】
- みんなが知りたい!宇宙のひみつ 新装改訂版
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
マイクラで楽しく学ぶ理科クイズ全100問。
第1章 動物や植物、人間のふしぎ(植物はご飯を食べないのに、どうやって生きているの?;しゃっくりはなぜ出るの? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 大地や宇宙、気象のふしぎ(海の水がしょっぱいのはなぜ?;空はなぜ青いの? ほか)
第3章 身のまわりの物質・現象のふしぎ(なぜ水と油は混ざらないの?;鉄ってどうやってできるの? ほか)
第4章 光や音、力や電気のふしぎ(どうしておふろでは声がひびくの?;かみなりはなぜ光ったあとに音が聞こえるの? ほか)
世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」!
そんなマイクラの理科クイズの本が登場しました。
「ウサギの耳が長いのはなぜ?」
「地面を掘り続けるとどうなるの?」
「線路に石が敷いてあるのはなぜ?」
など、身のまわりにあふれる「なぜ?」を3択のクイズで出題。
内容はマイクラの世界と結びついているので、マイクラ好きのお子さまが興味を持って読み進めることができます。
監修は「子ども科学電話相談」でおなじみの篠原菊紀教授。
詳細な図と解説で理科のセンスをはぐくみます。