この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミュージアムヒストリー 東京国立博物館
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年10月発売】
- 北米の小さな博物館 4
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- 九州大学ミュージアムバスプロジェクト
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年04月発売】
- 博物館学事典
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2011年08月発売】
- こんなに面白い東京国立博物館
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
[BOOKデータベースより]
’23年4月施行!およそ70年ぶりに、わが国「博物館」の基本的な法律である博物館法が改正された。本書は文化庁で改正博物館法を担当してきた当事者たちがチームを結成、編纂。豊富なQ&Aを網羅し、実務者にもわかりやすい関係者必読書である。
1 近代博物館制度の成立と改正博物館法への道程(占領下での博物館法の制定;改正博物館法の成立 ほか)
[日販商品データベースより]2 我が国の近代博物館制度と現在の博物館に求められる役割―博物館の北極星(博物館への眼差し;文化政策と観光 ほか)
3 改正博物館法の解説(改正事項の概要;改正事項の詳細)
4 改正博物館法Q&A(今回の博物館法の改正の目的は何か。;約70年ぶりの改正となった背景は何か。 ほか)
5 改正博物館法参考資料(改正後の博物館法(令和5年4月1日施行);博物館法の一部を改正する法律案提案理由説明 ほか)
ミュージアムと学芸員のあり方はどう変わるか?
2022 年、わが国「博物館」の公共的価値や学芸員等の資格要件等を定めている基本的な法律である博物館法が、およそ70 年ぶりに改正され、’23 年4月に施行される。
本書は、文化庁で改正博物館法を担当してきた当事者たちが結成した研究チームが、豊富なQ&A を網羅して実務者にもわかりやすく、近代博物館制度の成り立ち、旧博物館法の制定から今次改正に至る背景と道筋、改正内容を詳説するとともに、改正に当たり広範に収集した参考資料を一冊にまとめた貴重な記録である。
学芸員などミュージアムの実務関係者のみならず、文化芸術や地方自治体の関係者・研究者など、全国各地域においてミュージアムの価値を活かした地域の文化芸術・教育政策、そして好循環の創造に携わるすべての関係者に必携の書。