- 1人1台端末に対応した中学校社会のパフォーマンス課題
-
- 価格
- 2,486円(本体2,260円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784183267238
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パフォーマンス課題を位置づけた中学校社会の単元&授業モデル
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2019年02月発売】
- パフォーマンス課題を位置づけた中学校歴史の授業プラン&ワークシート
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2021年04月発売】
- パフォーマンス課題を位置づけた中学校公民の授業プラン&ワークシート
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2021年04月発売】
- 中学校社会科「探究的な学び」の授業デザイン
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年10月発売】
- 認知言語類型論原理
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
思考ツールからデジタルサイネージまでGIGAスクールを実現する豊富な課題&評価事例を収録!
地理的分野(世界の地域構成―宇宙から地球を眺めている感覚で世界の地域構成を大観しよう;日本の地域構成―時差マスターシステムを活用して、時差の理解を深めよう;世界各地の人々の生活と環境―世界各地の特色をマトリクスに整理し、気候と生活との関連を追究しよう ほか)
[日販商品データベースより]歴史的分野(身近な地域の歴史―身近な地域の歴史について調べた成果を発表しよう;古代までの日本“古代”―思考ツールを活用し、聖徳太子の業績を分析しよう;中世の日本“鎌倉時代”―中世の歴史的人物の力を分析しよう ほか)
公民的分野(私たちが生きる現代社会と文化の特色―現代社会新聞をつくり、私たちが生きる現代社会の特色を広く伝えよう;市場の働きと経済―供給と価格との関係を示すグラフ資料をつくろう;国民の生活と政府の役割―あなたが考えた予算編成書をつくろう ほか)
1人1台端末を効果的に活用し、授業の質をより高めるようなパフォーマンス課題の具体例を集めた一冊。「思考ツールを活用し,聖徳太子の業績を分析しよう」「政見放送の動画をつくって,自身の政策を訴えよう」など、三分野の主要単元における事例を多数収録しました。