ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本的要素の連続と断絶 日文研叢書 第61集
ミネルヴァ書房 単荷君
点
本書は、ドイツの膠州湾租借期(一八九八〜一九一四年)、第一次日本占領期(一九一四〜一九二二年)、中華民国統治期(一九二二〜一九三七年)という時間軸に沿って、異なる政治権力の支配に置かれた青島の空間的変容及びそこに見られる日本的要素に注目し、日本が関与した青島の都市発展の過程を政策面、社会面などから多角的に解明しようとするものである。具体的には統治者の更迭にともなう社会構造・統治政策・都市計画の転換がいかに都市の商工、居住、生活空間の変容に反映されていたかを考察し、青島の都市形成の過程における従来の研究では看過されてきた日本的要素の断絶とその連続性を検討した。
近代都市青島と日本第1部 「模範的」植民地―ドイツ租借期青島における近代的な都市空間の誕生と日本的要素の登場(「模範的」植民地―ドイツ統治下青島における近代的な都市空間の誕生;膠州湾に対する日本の調査活動及び日本の勢力拡張)第2部 逆転する帝国―第一次日本占領期青島における都市空間の変容と日本的要素の移植(第一次日本占領期における青島軍政署の統治政策と現地社会構造の変容;青島軍政署の都市改造計画と都市空間の変容)第3部 都市の光と影―一九二〇、三〇年代青島における都市空間の拡張と日本勢力の存続(山東還付後青島における社会構造の変容と日本側の権益保有;中国政府による青島の都市改造と国際都市の現出)帝国拡張のフロンティアとその地位の喪失
本書は、ドイツの膠州湾租借期(1898年から1914年)、第一次日本占領期(1914年から1922年)、中華民国統治期(1922年から1937年)という時間軸に沿って、異なる政治権力の支配に置かれた青島の空間的変容及びそこに見られる日本的要素に注目し、日本が関与した青島の都市発展の過程を政策面、社会面などから多角的に解明しようとするものである。具体的には統治者の更迭にともなう社会構造・統治政策・都市計画の転換がいかに都市の商工、居住、生活空間の変容に反映されていたかを考察し、青島の都市形成の過程における従来の研究では看過されてきた日本的要素の断絶とその連続性を検討した。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
栗山ミヅキ
価格:499円(本体454円+税)
【2021年06月発売】
池田きぬ
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、ドイツの膠州湾租借期(一八九八〜一九一四年)、第一次日本占領期(一九一四〜一九二二年)、中華民国統治期(一九二二〜一九三七年)という時間軸に沿って、異なる政治権力の支配に置かれた青島の空間的変容及びそこに見られる日本的要素に注目し、日本が関与した青島の都市発展の過程を政策面、社会面などから多角的に解明しようとするものである。具体的には統治者の更迭にともなう社会構造・統治政策・都市計画の転換がいかに都市の商工、居住、生活空間の変容に反映されていたかを考察し、青島の都市形成の過程における従来の研究では看過されてきた日本的要素の断絶とその連続性を検討した。
近代都市青島と日本
[日販商品データベースより]第1部 「模範的」植民地―ドイツ租借期青島における近代的な都市空間の誕生と日本的要素の登場(「模範的」植民地―ドイツ統治下青島における近代的な都市空間の誕生;膠州湾に対する日本の調査活動及び日本の勢力拡張)
第2部 逆転する帝国―第一次日本占領期青島における都市空間の変容と日本的要素の移植(第一次日本占領期における青島軍政署の統治政策と現地社会構造の変容;青島軍政署の都市改造計画と都市空間の変容)
第3部 都市の光と影―一九二〇、三〇年代青島における都市空間の拡張と日本勢力の存続(山東還付後青島における社会構造の変容と日本側の権益保有;中国政府による青島の都市改造と国際都市の現出)
帝国拡張のフロンティアとその地位の喪失
本書は、ドイツの膠州湾租借期(1898年から1914年)、第一次日本占領期(1914年から1922年)、中華民国統治期(1922年から1937年)という時間軸に沿って、異なる政治権力の支配に置かれた青島の空間的変容及びそこに見られる日本的要素に注目し、日本が関与した青島の都市発展の過程を政策面、社会面などから多角的に解明しようとするものである。具体的には統治者の更迭にともなう社会構造・統治政策・都市計画の転換がいかに都市の商工、居住、生活空間の変容に反映されていたかを考察し、青島の都市形成の過程における従来の研究では看過されてきた日本的要素の断絶とその連続性を検討した。