[日販商品データベースより]
仲良く遊ぶと嬉しい!を育むあかちゃん絵本
「いーれーて」
「いーいーよ!」
乳幼児の遊び言葉がリズムよくリピートされて、次々とページをめくりたくなってしまいます。
仲良しのまめたちがどんどん現れて、
「そらまめくん」との遊びの輪に加わりますが、次第になかまでいっぱいに。
さぁ、最後は、どうやって遊びましょう…?
*
みんなで和気あいあいと遊ぶと、
愉快で楽しいという気持ちが芽生える一冊です。
【編集担当からのおすすめ情報】
カタコトでもいいので、
一緒に掛け合いをしながら読みたくなる本です。
幼いうちからコミュニケーションの大切さを伝えるのに最適。
贈り物にも喜ばれそうです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すしん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
- なぞなぞねずみくん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2002年11月発売】
- さがしえ12つき
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年10月発売】
- なんのサンドイッチ?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年06月発売】
- なぞなぞのみせ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年09月発売】
なかやみわさんといえば、
『そらまめくんのベッド』でよく知られる絵本作家です。
作者の名前は知らなくても、
かわいいそらまめくんのキャラクターを見るだけで、
子供たちから「そらまめくんだ!」と歓声があがるほどの人気です。
そんなそらまめくんから新しい絵本が2023年3月に誕生しました。
それが『そらまめくんのいっしょにあそぼ』です。
この絵本には、そらまめくんのほかに
さやえんどう、えだまめ、ピーナッツ、グリーンピースと
豆科のお友達が次々と登場してきます。
そして、よく見てほしいのですが、
お友達の中でそらまめくんが一番大きいのです。
実は、そらまめというのは豆類の中で最も大きい種類なんです。
つまりなかやみわさんの絵は、
かわいいだけでなく、ちゃんとよく観察されて描かれているのです。
そらまめくんの頭にある
一見髪の毛のように見える黒い筋は
「胚(はい)」とよばれるところで
ここから根が伸びていきます。
そらまめというのは、
栽培していく過程でうす紫に黒い模様がはいった花が咲いたり、
さやが空にむかって大きくなっていったりと
色々と楽しませてくれる野菜でもあります。
私たちにとっての「いっしょにあそぼ」は、
そういう栽培のことだともいえます。
(夏の雨さん 60代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】