ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
SBクリエイティブ 禰寝重之
点
本書は『第2種電気工事士』試験に、短期間で一発合格するための試験対策本です。電気の知識がまったくない、未経験の方でもスラスラと学習を進めることができるよう、初歩の初歩からとことん丁寧に解説しています。
第1章 配線図と図記号の基本第2章 さまざまな機器の図記号第3章 工事用の材料と工具第4章 配線図と電気設備技術基準の解釈(電技解釈)第5章 電灯配線と複線図第6章 電気工事の施工方法第7章 一般電気工作物の検査第8章 保安に関する法令第9章 電気の基礎理論第10章 配電理論を学ぶ
いちばん売れている!『第2種電気工事士』の資格試験本!筆記方式・CBT方式の両試験に完全対応!重要用語が消える“赤シート”付き!受講生から絶大な支持を得る著者が、「最短で」「確実に合格」するためのノウハウを完全公開!10年以上の講師経験のすべてがこの1冊に!多くの図解&フルカラーだからわかりやすい!【本書の特徴】・初心者に向けた丁寧な解説。だから、とにかくよくわかる!・頻出過去問を徹底分析 & 詳しく解説! だから本番試験でも安心!・多くの図解や写真と共に解説。だから、イメージが定着する!【本書の対象読者】・これからはじめて試験対策を行う人・電気系の資格試験をはじめて取得する人・複雑な数式や計算問題が苦手な人・できるだけ効率良く、はやく試験に合格したい人※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※令和6年(2024年)の【試験日】は次のとおりです。「学科試験」と「技能試験」別に記載しております。――【上期試験】――――――――――――――●学科試験CBT方式:4月22日〜5月9日筆記方式:5月26日●技能試験7月20日・21日――――――――――――――――――――――――【下期試験】――――――――――――――●学科試験CBT方式:9月20日〜10月7日筆記方式:10月27日●技能試験12月14日・15日※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
野田尚昭 小田和広 木怜
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月14日発売】
松本敏治
【2024年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は『第2種電気工事士』試験に、短期間で一発合格するための試験対策本です。電気の知識がまったくない、未経験の方でもスラスラと学習を進めることができるよう、初歩の初歩からとことん丁寧に解説しています。
第1章 配線図と図記号の基本
[日販商品データベースより]第2章 さまざまな機器の図記号
第3章 工事用の材料と工具
第4章 配線図と電気設備技術基準の解釈(電技解釈)
第5章 電灯配線と複線図
第6章 電気工事の施工方法
第7章 一般電気工作物の検査
第8章 保安に関する法令
第9章 電気の基礎理論
第10章 配電理論を学ぶ
いちばん売れている!
『第2種電気工事士』の資格試験本!
筆記方式・CBT方式の両試験に完全対応!
重要用語が消える“赤シート”付き!
受講生から絶大な支持を得る著者が、
「最短で」「確実に合格」するためのノウハウを完全公開!
10年以上の講師経験のすべてがこの1冊に!
多くの図解&フルカラーだからわかりやすい!
【本書の特徴】
・初心者に向けた丁寧な解説。だから、とにかくよくわかる!
・頻出過去問を徹底分析 & 詳しく解説! だから本番試験でも安心!
・多くの図解や写真と共に解説。だから、イメージが定着する!
【本書の対象読者】
・これからはじめて試験対策を行う人
・電気系の資格試験をはじめて取得する人
・複雑な数式や計算問題が苦手な人
・できるだけ効率良く、はやく試験に合格したい人
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
令和6年(2024年)の【試験日】は次のとおりです。
「学科試験」と「技能試験」別に記載しております。
――【上期試験】――――――――――――――
●学科試験
CBT方式:4月22日〜5月9日
筆記方式:5月26日
●技能試験
7月20日・21日
――――――――――――――――――――――
――【下期試験】――――――――――――――
●学科試験
CBT方式:9月20日〜10月7日
筆記方式:10月27日
●技能試験
12月14日・15日
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※