[BOOKデータベースより]
気づく・聴く・つながる!チカラを合わせるはじめの一歩!支援のプロセスを丸ごと解説!
1 ダブルケアとは(「ダブルケア」とは?;ダブルケアを社会構造から考える;ダブルケアの政策化 ほか)
2 ダブルケアの実際(専門職とうまく関係が築けず制度やサービスを十分に利用できなかったAさん;義父母と実父母、4人の介護と2人の子育てを1人で担い、体調を崩したBさん;強い責任感と義務感から1人ですべてを背負い、精神的に追い詰められたCさん ほか)
3 ダブルケアラー支援に役立つ制度や知識(事例から学ぶ、ダブルケアラーのニーズと支援のポイント;ダブルケアラーの介護の課題と支援のポイント;ダブルケアラーの出産・乳児期の子育ての課題と支援のポイント ほか)
介護と育児を同時に担う「ダブルケア」。本書はケアマネジャーや保育士などの専門職が、普段の業務の中でダブルケアラーに気づき、話を聴き、関係機関につなぐといった支援のための手引書。多様なケースを学べる26事例を収載。制度や社会資源も整理し当事者にも参考になる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漫画でわかる おうち時間が楽しくなる ひとり暮らしアイデアブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- マンガはじめての妊娠・出産ハッピーガイド
-
価格:1,397円(本体1,270円+税)
【2018年03月発売】
- ≠ME鈴木瞳美1st写真集 ひとめぼれ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年07月発売】
- 「妊娠できるか検査」に行ってみた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年08月発売】