ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
基礎助産学 4 母子の心理・社会学
医学書院 我部山キヨ子 菅原ますみ
点
第1章 女性のライフサイクル各期における心理・社会的課題(女性のライフサイクルと心理・社会的課題;思春期・青年期女性の発達と心理・社会的課題 ほか)第2章 家族関係の発達と課題(母子関係の形成と課題;父子関係の形成と課題 ほか)第3章 家族と社会(家族の機能と役割;家族の変化―近代家族から現代家族へ ほか)第4章 母親・父親と社会(母親と社会;父親と社会 ほか)第5章 子どもと社会(社会のなかの子ども;現代日本の子ども)
(1)ライフサイクル各期における女性の心理的特徴と課題を解説第1章では、親準備性の発達、キャリア発達と就労継続、妊娠・出産をめぐる諸問題(不妊治療、人工妊娠中絶、周産期喪失と悲嘆など)、性的発達と性被害・性教育、マタニティブルーズ、更年期うつなど、ライフサイクル各期における身体的変化とその心理的受容、心理的課題について丁寧に解説しました。(2)母子関係、父子関係、夫婦関係の心理的発達と課題を詳説第2章では、母性・父性の発達、愛着形成、マターナルアタッチメントなどについて、心理学的立場から丁寧に解説しました。さまざまな状況で子育てをする母親の心理的特徴や、立ち会い出産などにおける父親への支援のほか、児童虐待、DVといった精神病理の要因についても取り上げます。(3)現代社会における家族・母親・父親の機能と役割、発達課題を解説第3章では、「家族」の機能と役割、第4・5章では、現代社会の母親・父親・子育ての社会的課題について、歴史的な背景を踏まえて学びます。結婚・離婚・出産にかかわる法律や、国際結婚、ひとり親家庭、ステップファミリー、養子縁組、性的多様性などについても取り上げました。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
森田秀一 インプレス総合研究所
価格:104,500円(本体95,000円+税)
【2021年06月発売】
藤田幸一
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2005年10月発売】
価格:734円(本体667円+税)
【2011年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 女性のライフサイクル各期における心理・社会的課題(女性のライフサイクルと心理・社会的課題;思春期・青年期女性の発達と心理・社会的課題 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 家族関係の発達と課題(母子関係の形成と課題;父子関係の形成と課題 ほか)
第3章 家族と社会(家族の機能と役割;家族の変化―近代家族から現代家族へ ほか)
第4章 母親・父親と社会(母親と社会;父親と社会 ほか)
第5章 子どもと社会(社会のなかの子ども;現代日本の子ども)
(1)ライフサイクル各期における女性の心理的特徴と課題を解説
第1章では、親準備性の発達、キャリア発達と就労継続、妊娠・出産をめぐる諸問題(不妊治療、人工妊娠中絶、周産期喪失と悲嘆など)、性的発達と性被害・性教育、マタニティブルーズ、更年期うつなど、ライフサイクル各期における身体的変化とその心理的受容、心理的課題について丁寧に解説しました。
(2)母子関係、父子関係、夫婦関係の心理的発達と課題を詳説
第2章では、母性・父性の発達、愛着形成、マターナルアタッチメントなどについて、心理学的立場から丁寧に解説しました。さまざまな状況で子育てをする母親の心理的特徴や、立ち会い出産などにおける父親への支援のほか、児童虐待、DVといった精神病理の要因についても取り上げます。
(3)現代社会における家族・母親・父親の機能と役割、発達課題を解説
第3章では、「家族」の機能と役割、第4・5章では、現代社会の母親・父親・子育ての社会的課題について、歴史的な背景を踏まえて学びます。結婚・離婚・出産にかかわる法律や、国際結婚、ひとり親家庭、ステップファミリー、養子縁組、性的多様性などについても取り上げました。