この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミサイルはなぜ当たるのか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- ウクライナ戦争航空戦 2022.2ー2023.8
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年11月発売】
- フランス戦艦入門
-
価格:1,300円(本体1,182円+税)
【2023年11月発売】
- ソヴィエト超兵器のテクノロジー 航空機・防空兵器編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- ソヴィエト連邦の超兵器 戦略兵器編
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
他を圧倒する重装甲、強力な火砲、これらを縦横無尽に動かす走行装置、現代戦車を構成する「走・攻・守」の三要素ごとに、仕組みを解き明かす。つねに西側より一歩先んじたソヴィエトの戦車開発。20世紀初頭に始まり、現代にいたる戦車の技術的発展を、ソヴィエトの視点で辿る。さらに戦車に追随すべく生み出された各種の戦闘車輌、自走砲を網羅!
第1章 戦車の基礎知識(戦車とは何か;走―戦車のエンジンと走行装置;攻―戦車の砲;守―戦車の装甲)
[日販商品データベースより]第2章 ソヴィエト/ロシアの戦車(大祖国戦争までの戦車;戦後世代戦車の登場;新世代戦車;21世紀の戦車)
第3章 戦車以外の戦闘車輌(縦深作戦理論;兵員輸送車輌;歩兵戦闘車輌;空挺戦闘車輌;駆逐戦闘車輌)
第4章 自走式火砲(縦深作戦理論と長射程火器;自走榴弾砲;自走迫撃砲;多連装ロケット発射機;戦術ロケット)
終章(設計局と工場;ロシア連邦軍編制一覧)
ヨーロッパ大平原を埋め尽くすソヴィエト連邦の大機甲部隊……かつてアメリカを凌駕し、西欧諸国を畏怖させたソヴィエトの戦車・装甲車輌は、どのように発展していったのか? 物理学者である筆者が、技術的視点からソヴィエト/ロシアの兵器開発を辿る。
2022年2月に勃発したロシア・ウクライナ戦争に参加している両軍の戦車・装甲車を網羅しており、同戦争を読み解くうえでも一助になる一冊。
◆戦車:走・攻・防の三要素を併せ持つ、地上兵器の王者。現代戦車をリードしたソヴィエトの戦車開発について、三要素それぞれについて、科学的に解説する。
◆装甲戦闘車輌:縦深打撃戦略のもと、欧米には見られない多様なヴァリエーションを生み出したソヴィエト軍。それぞれが、どのような思想的背景をもって生まれたのかを解説する。
◆設計と生産:ソヴィエトは社会主義国家として西側とは異なる兵器の設計と生産のシステムを構築した。それぞれの設計局・工場の系統から、兵器開発の裏側を見る。