この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 巻き込む力がヒットを作る ”想い”で動かす仕事術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
- なぜかうまくいく人の頭のいい時間割
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年02月発売】
- 実戦ロジカルシンキング
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2008年11月発売】
- 図解不祥事の予防・発見・対応がわかる本
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年10月発売】
- 社畜会社員から資産1億つくった僕がフィリピンの株を推すこれだけの理由
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
メンバーのやる気を引き出し、自律的になる好循環を生み出す!「指導」ではなく教えてもらう。こんなときどうする?困ったときの対応方法付き。
1 なぜやるべきか?1on1ミーティングが必要とされる社会環境
[日販商品データベースより]2 はじめよう!自律的な成長を支援する1on1ミーティング
3 人材育成の土台となる「関係性」の構築
4 建設的に課題を考える「思考」の活性化
5 主体的に解決に取り組む「行動」の活発化
6 レベルアップ!効果が表れる1on1ミーティングの実践
7 こんなときどうする?困ったときの対応方法
上司と部下が定期的に1対1で対話をする1on1ミーティング。テレワークの普及で就業形態が変化するなか、メンバー各人の気づきと、主体性な行動を促し、結果として組織全体のパフォーマンスを上げることができます。適切な1on1を行うには、傾聴、質問の仕方、テーマの設定、行う頻度、適切なフィードバックなど、理論の理解と実践が欠かせません。チームの土台となる心理的安全性を築き、メンバーを成長させるための1on1のやり方がわかります。