- ウクライナ戦争をどう終わらせるか
-
「和平調停」の限界と可能性
岩波新書 新赤版1961
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2023年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004319610
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 東大生が読み解くニュースが1冊でわかる本 2025年版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 東大生が教える戦争超全史
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2023年02月発売】
- アカデミックマインド育成講座
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 密探
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ロシアによるウクライナ侵攻開始から一年。核兵器の使用も懸念される非道で残酷な戦争を終結させる方法はあるのか。周辺国や大国をはじめとする国際社会、そして日本が果たすべき役割とは何か。隣国での現地調査を踏まえ、ベトナム、アフガニスタン、イラクなど第二次世界大戦後の各地の戦争・内戦を振り返りつつ模索する。
第1章 ウクライナ侵攻と、世界大戦の危機
[日販商品データベースより]第2章 これまでの戦争はどう終わってきたのか―第二次世界大戦後
第3章 和平調停・仲介の動き
第4章 経済制裁はどこまで効果があるのか
第5章 戦争終結の課題と、解決への模索
第6章 日本のウクライナ難民支援―隣国モルドバでの活動
第7章 今、日本は国際社会で何をすべきか―深刻化するグローバルな脅威と日本
ロシアによるウクライナ侵攻開始から1年。核兵器の使用も懸念される非道で残酷な戦争を終結させる方法はあるのか。周辺国や大国をはじめとする国際社会、そして日本が果たすべき役割とは何か。隣国での現地調査を踏まえ、ベトナム、アフガニスタン、イラクなど第二次世界大戦後の各地の戦争・内戦を振り返りつつ模索する。