この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際正義論
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2025年03月発売】
- 消費税をめぐる政治過程
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年03月発売】
- 大学4年間の地政学が10時間でざっと学べる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年05月発売】
- 意識はどこからやってくるのか
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
- 東アジア諸国と近代世界
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめに―貧困を考える
[日販商品データベースより]貧困と救済の歴史―貧困対策の変容
近代日本の貧困
現代日本の貧困と社会保障制度
欧州と世界の貧困史―古代から現代の貧困政策
貧困の測定
日本における貧困
貧困の国際比較
貧困問題に対する社会保障(1)―生活保護制度の役割と課題
貧困問題に対する社会保障(2)―生活困窮者自立支援制度と生活保護制度の未来〔ほか〕
貧困や格差とその解決はいつの時代も大きな問題だが、その原因、その弊害は時代とともに変わる。社会経済とその変化がどのように貧困・格差を生み出すのか、貧困・格差が社会にどのような問題をもたらすのか、社会の変化のなかで、絶えず生み出されていく貧困・格差問題とその対応について深く考えることを身につけることを目標とする。貧困が当事者のみならず社会にどのような弊害をもたらすのか考えてほしい。