- 俳句のための文語文法入門
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2023年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044007393
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界のかけら図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- インテリジェンスの基礎理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年04月発売】
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- トッド人類史入門 西洋の没落
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年03月発売】
- 桜とは何か
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
俳句でつまずきがちな文語文法。経験を積んだ人でも間違いがしばしば。克服のコツは「俳句に必要な」文法に限って学ぶこと。最も使われる「や・かな・けり」をはじめ、品詞ごとにポイントを絞って明快に解説。よくある間違いの例句や、名句を使った練習問題で実践力も身につく。「とにかくわかりやすい!」とロングセラーを重ねる定番書を掲載句一覧付きで初文庫化。正しく知れば詠みたい世界がもっと伝わる、鑑賞がうまくなる!
「や」「かな」「けり」の正しい使い方
[日販商品データベースより]品詞の分類と活用形
動詞
形容詞
形容動詞
助動詞
助詞
名詞・副詞・連体詞・接続詞・感動詞
敬語
歴史的仮名遣い〔ほか〕
や・かな・けり、旧仮名遣い…本書でマスター!
「なんとなく」から脱しよう。
俳句でつまずきがちな文語文法。経験を積んだ人でも間違うことがしばしば。克服のコツは「俳句に必要な」文法に限って学ぶこと。
最も使われる「や・かな・けり」をはじめ、品詞ごとにポイントを絞って明快に解説。よくある間違いの例文や、名句を使った練習問題で実践力も身につく。
「とにかくわかりやすい!」とロングセラーを重ねる定番書を、掲載句一覧付きで初文庫化。
正しく知れば詠みたい世界がもっと伝わる、鑑賞がうまくなる!