この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゲームセンターを10倍おもしろくした本!
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
この1冊で、ビデオゲーム50年の流れが見える!開発者は時代とテクノロジーの制約に抵抗しながらゲームを面白くするために全力を尽くす。プレイヤーは情熱が注ぎ込まれたゲームを熱狂的に受け止め、濃密な時間をともに駆け抜けた。その50年間を見てきた石井ぜんじだけが書けた畢生のゲーム論。
第1章 グラディウス
[日販商品データベースより]第2章 魔界村
第3章 ストリートファイター2
WCCF(WORLD CLUB Champion Football)
第5章 NINJA GAIDEN
第6章 シュタインズ・ゲート(STEINS;GATE)
第7章 スカイリム(The Elder Scrolls V:Skyrim)
アーケードゲーム専門誌『ゲーメスト』が生まれた80年代。
雑誌で集計されたハイスコアでシューティングの全一を狙う、
ディープなゲームマニアたちが全国のゲームセンターに集っていた。
昭和から平成へと元号が変わった90年代。
『ストリートファイターII』の登場により状況は一変した。
ゲームセンターに置かれた対戦台には腕自慢が集まり、
毎日のように果て無き勝ち抜き戦が行われていた。
格闘ゲームの攻略本はミリオンセラーとなり、日本一を決める
ゲーメスト主催の全国大会は大いに盛り上がった。
21世紀となり、ゲームセンターの主流は音楽ゲームと
トレーディングカードを使ったゲームに移行した。
家庭用コンソールでは、3Dポリゴンで描かれたバトルアクションが生まれ、
さらにオープンワールドの登場によってビデオゲームの
世界はさらに広がった。
そして今、ゲームセンターからはビデオゲームが消え、人気YouTuberが
行うゲーム配信が人気を集め、eスポーツプレイヤーが巨額の収入を
手にできる時代が到来している。
グラディウス
魔界村
ストリートファイターII
WCCF
NINJA GAIDEN
シュタインズ・ゲート
スカイリム
本書は、過去から現在までの、多くのプレイヤーを魅了した
個性的な7つのビデオゲームを細かく紐解くことで
「ゲームが放つ魅力」をすべて浮き彫りにした一冊である。
「そのゲームが生まれた歴史の必然とは?」
「開発者の狙いとその面白さの本質とは?」
「プレイヤーを熱狂させた理由とは?」
などの疑問に対する明確な答えが、ページを進めるごとに
クリアに浮かび上がっていく。前代未聞の20万字超えの
ビデオゲーム研究書『グレート・セブン・ゲームズ』。
ゲームを広く、深く知りたいマニアに捧げる。