[BOOKデータベースより]
「きょうはどうしましたか?」ていねいなしんさつで大人気のごぼうクリニックは今日もかんじゃさんがいっぱい!野菜のこと、もっと知ってみよう!3歳から。
[日販商品データベースより]ごぼうクリニックは、いつも患者さんでいっぱい。先生のていねいな診察が大人気です。
すっかりしおれた小松菜さんは水風呂へ入れ、頭がかゆくてむずむずするレタスさんにはてんとうむしを処方し、手際よく診察していると、ウ〜ウ〜ウ〜! 急患が運ばれてきて……。
野菜たちの特徴をいかした症状や治療法など、読んで楽しい情報がたくさん!
「おやさいむら」シリーズ、待望の第2弾です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パトカーの うーたくん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年03月発売】
- ごみしゅうしゅうしゃのぽいすけくん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年02月発売】
- とっきゅうれっしゃがやってくる!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- くまくんこぐまくんのバナナやさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- なにができるかな?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年07月発売】
しなびたこまつな、マスクのゴーヤ、包帯だらけの長ネギさん。ケガや病気の野菜が集う、おやさい村のクリニック。ていねいな診察で大人気! クリニックのお医者さん、ごぼう先生のいそがしい1日を、のぞいてみましょう。「おやさいむら」シリーズ、第2弾。今回の主人公は、ごぼうのお医者さんです。本シリーズはなんといっても、そのユーモラスでかわいらしい世界観がみどころ。運動しすぎてヘナヘナになったこまつなさんには、水風呂処置で水分補給を! レタスさんは、頭にアブラムシが? それでは、テントウムシを処方しましょう。それぞれのお野菜の、じっさいの特徴を活かしたエピソードや、ごぼう先生の診察を通して垣間見える、おやさいむらの日常がたのしい作品です。細部の描き込みにも、いかにもおやさいむららしくて、くすりとさせられるポイントが! かじったトマトのマークのスマホに、おやさいの子どもが読んでいるのは、トウガラシが主人公の絵本「一寸法師」。前作『とうもろこし つぶこさんの へんしんサロン』の主人公、つぶこさんの姿も。へんしんサロンに、クリニック。次々と世界観を広げる「おやさいむら」シリーズ! 次はどんなお野菜に出会えるのか、楽しみです。
(小説家 堀井拓馬)
やさいむら病院 おいしゃさんは ごぼうせんせい
丁寧な診察で 優しく診断してくれるので 大助かり!
しおれた 小松菜さん 栄養のある水お風呂で 治りました
レタスはなんと アブラムシに食べられて・・・テントウムシがアブラムシ食べてくれるのは 一石二鳥 おもしろい
赤ちゃんたちのの健康診断もかわいい
じゃがいもさんは おひさまに当たりすぎて しんどくなり 救急車で入院
一日中忙しい ごぼうせんせい 疲れました!
ラストがおもしろくて・・・ 孫のゴンちゃんがいたずらして・・・・
ごぼうせんせいはぶつぶつができて 大慌て
なんと ゴンちゃんが筆でいたずらして 書いたんだって
なかよく お風呂に入って 疲れを取りましたー
夜は家族で食事して ハーブティー飲んで癒されて おやすみなさい!
一日ごぼう先生お疲れさまでした
こんなのどかな 優しいごぼうせんせいのおかげで やさいたちは 幸せですねー
良いお話ですね(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】