この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こうすればうまくいく!自閉症スペクトラムの子どもの保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
- こうすればうまくいく!ADHDのある子どもの保育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
- こうすればうまくいく!知的障害のある子どもの保育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年05月発売】
- 誰にも聞けなかった!保育者のいろいろお悩み相談
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- はじめよう!障害理解教育
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】



























[BOOKデータベースより]
地域まるっと保育園!この土地で暮らすみんなの手でこの土地の保育をつくっていく。里山保育は未来をひらくコモンズ。
序章 「過疎地の保育」から「里山保育」へ
[日販商品データベースより]第1部 里山の保育実践―地域まるっと保育園!(島まるごと保育所―便利な暮らしはないけれど、つながりあって育ち合う;そうだ!いつもの森で運動会をしよう!―里山で子どもと一緒に保育をつくると;廃校に保育園児の笑い声が―変わらぬ景色がそこにある。守り続けることがみんなの元気につながる;忙し!楽し!里山暮らし―寂しさの中に生きる希望を探しながら;「里山保育人生完結編」―自然と農的暮らしで学ぶ、命あふれる毎日)
第2部 過疎地の里山保育論―里山保育スタイル構築のために(過疎地の保育の実態と展開 一九九九年以降;過疎地の里山保育スタイル構築のために 保育の「地産地咲」を!;里山の保育を支えるために 適正規模と小規模多機能保育所;小さいことはいいもんだ!はしっこも住みよいもんだ!)
地域まるっと保育園! この土地で暮らすみんなの手で、この土地の保育をつくっていく。
里山保育は未来をひらくコモンズ(分かち合いの場)。
全ての大人の皆さんへ、知られざる里山保育の魅力を今お届けします。