この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マネジメント 第2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年05月発売】
- ワークシートで学ぶ保育所実習
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
- ワークシートで学ぶ施設実習
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
保育士等キャリアアップ研修。マネジメントを中心に全8分野を網羅+園内研修/管理職研修/保育者養成校のキャリア教育。
第1部 キャリア形成のための基礎知識(保育者としてのキャリア形成とは)
[日販商品データベースより]第2部 キャリア形成実践のための基本的視点(「記録」を活用した「自己評価」ベースのキャリア形成へのまなざし;「キャリアアップ研修」をベースとしたキャリア形成へのまなざし)
第3部 キャリア形成実践のための発展的視点(管理職の意義;まとめにかえて)
本書は、保育士等キャリアアップ研修のマネジメント分野の学びを核にしながらも、そこにのみとどまらず、保育専門職者としての「キャリア形成」という長期的な視点のもとにその専門性をチームで高め合うことを目指して作成されたテキストブックです。保育士等キャリアアップ研修や園内研修などでの指導経験の豊富な執筆陣が、これまでの知見を集約して、保育の質を高める学びのエッセンスをまとめました。
特徴@:この1冊に「保育士等キャリアアップ研修」の学びを網羅!
「保育士等キャリアアップ研修」のマネジメントの内容を中心としつつ、全8分野(乳児保育、幼児教育、障害児保育、食育・アレルギー対応、保健衛生・安全対策、保護者支援・子育て支援、マネジメント、保育実践)の学びを1冊にまとめました。
特徴A:保育に関わるみんなで学べる!
本書の対象とする読者は「保育士等キャリアアップ研修」の枠にとどめず、より幅広く見据えています。保育者養成校の学生をはじめとして、初任者からミドルリーダー、主任・主幹、施設長(園長)・理事長等の管理職者を想定しています。理由は、保育に関わる組織の全員が同じ方向性に意識を向けることによってより協力・協働しやすくなり、ひいては保育の質の向上が期待できると考えるからです。保育者養成校においても、キャリアやマネジメントについて学ぶ授業で活用できます。
特徴B:受講者のレベルに合わせて学べる!
第3章のキャリアアップ研修の内容(分野別)では、「初任者」「ミドルリーダー」「管理職者」の3つの段階に分けて解説しています。そのため、受講者のレベルに合わせて学ぶことが可能です。
特徴C:対話を生み出す「ワーク」が盛りだくさん!
チームに対話を生み出し、職員間の「関係性」をより豊かにしていくワーク(演習課題)をたくさんちりばめています。ワークのヒントも紙面のなかに掲載していますので、参考にしながら園内研修等の場でも活用が可能です。