この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解身近な「金利」と「お金」のことが3時間でわかる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年02月発売】
- 景気 金利 株 物価 為替の関係がわかるマーケットの連想ゲーム 改訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- なぜ日本の金利は常に米国より低いのか
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
金利は誰が決めている?住宅ローンは変動と固定どっちがいい?金利と株価はどう関係している?金利が上がると給料も上がるの?単利と複利は何が違うの?金利が動くと経済はどう変わる?2時間で身につくお金の知識ぜんぶ。
1 知っておきたい金利のキホン
[日販商品データベースより]2 金利の変動にまつわるメカニズム
3 金利の代表選手!債券のしくみを理解する
4 金利をコントロールするプレイヤーたち
5 金利の動向を経済予測に活用する
6 暮らしに役立つ金利のしくみ
経済を動かす金利のしくみをゼロから学ぶ一冊です。インフレ・デフレとはそもそも何なのか、貯蓄や投資はどう取り組むべきなのかなど、マネーリテラシーを上げるメソッドを解説していきます。米国のインフレと利上げによる株価下落や、日本のゼロ金利政策など、2023年も注目が続く金利についてわかりやすく学べる、「見るだけノート」シリーズの最新刊です。