ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
啓文社(新宿区) 津田幸男
点
本書は、日本語のすばらしさに焦点を当てることにより、日本人が日本語のすばらしさに気づき、日本語に誇りと自信と強い「自己肯定感」を打ち立てることを目的とするものであります。日本を力強く存続発展させるためはもちろんのこと、世界を今よりも平和で幸福なところに導いていくためにも、日本人が日本語への誇りと自信と強い「自己肯定感」を持つことは必須の要件です。
第1部 すばらしい日本語と日本の『精神文化』―その魅力と可能性(日本語肯定論―日本語の五つの魅力;日本語の国際共通語としての可能性;講演 日本の「精神文化」を世界に伝える―国語教育と日本語教育の使命)第2部 日本語をいかに守るか―ことばの安全保障論(講演 日本語は日本を守る防波堤―「日本語で何でもできる国」を守る;講演 英語支配と日本語の安全保障―日本語を守るために何をすべきか;「英語の氾濫」の実態と対策―あえて「外来語規制法」を提案する)
このままでは日本語がなくなる!?このままグローバル化が進めば、日本語は消滅する。日本語こそが、国防の基盤本書は、日本語のすばらしさに焦点を当てることにより、日本人が日本語のすばらしさに気づき、日本語に誇りと自信と強い「自己肯定感」を打ち立てることを目的とするものであります。日本を力強く存続発展させるためはもちろんのこと、世界を今よりも平和で幸福なところに導いていくためにも、日本人が日本語への誇りと自信と強い「自己肯定感」を持つことは必須の要件です。「日本の危機」を乗り越えるために、日本人が「覚醒」するための三要素第一に、日本人が日本人としての強い「自己肯定感」を持つこと。日本語、日本文化、日本を肯定する。第二に、日本と日本語を護るという強い「安全保障意識」を持つこと。ひとことで言えば、「日本語愛」を持つ。第三に、グローバル化に流されない「日本人としての強いアイデンティティ意識」を持つこと。個々の文化を破壊する全体主義的なグローバリズムの危険性に気づくこと。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
松岡正剛 津田一郎
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
福田和代
価格:990円(本体900円+税)
【2021年06月発売】
ベン・マッキンタイアー 小林朋則
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年01月発売】
入江智子
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、日本語のすばらしさに焦点を当てることにより、日本人が日本語のすばらしさに気づき、日本語に誇りと自信と強い「自己肯定感」を打ち立てることを目的とするものであります。日本を力強く存続発展させるためはもちろんのこと、世界を今よりも平和で幸福なところに導いていくためにも、日本人が日本語への誇りと自信と強い「自己肯定感」を持つことは必須の要件です。
第1部 すばらしい日本語と日本の『精神文化』―その魅力と可能性(日本語肯定論―日本語の五つの魅力;日本語の国際共通語としての可能性;講演 日本の「精神文化」を世界に伝える―国語教育と日本語教育の使命)
[日販商品データベースより]第2部 日本語をいかに守るか―ことばの安全保障論(講演 日本語は日本を守る防波堤―「日本語で何でもできる国」を守る;講演 英語支配と日本語の安全保障―日本語を守るために何をすべきか;「英語の氾濫」の実態と対策―あえて「外来語規制法」を提案する)
このままでは日本語がなくなる!?
このままグローバル化が進めば、日本語は消滅する。
日本語こそが、国防の基盤
本書は、日本語のすばらしさに焦点を当てることにより、日本人が日本語のすばらしさに気づき、日本語に誇りと自信と強い「自己肯定感」を打ち立てることを目的とするものであります。日本を力強く存続発展させるためはもちろんのこと、世界を今よりも平和で幸福なところに導いていくためにも、日本人が日本語への誇りと自信と強い「自己肯定感」を持つことは必須の要件です。
「日本の危機」を乗り越えるために、日本人が「覚醒」するための三要素
第一に、日本人が日本人としての強い「自己肯定感」を持つこと。日本語、日本文化、日本を肯定する。
第二に、日本と日本語を護るという強い「安全保障意識」を持つこと。ひとことで言えば、「日本語愛」を持つ。
第三に、グローバル化に流されない「日本人としての強いアイデンティティ意識」を持つこと。個々の文化を破壊する全体主義的なグローバリズムの危険性に気づくこと。