ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
特別堅牢製本図書 君は気づけるか!謎解きイラスト図鑑 1
Gakken 須藤健一
点
武家社会の真実に挑戦 源義経はがけを馬でかけ下りたんだって!でもこの絵はちょっとヘンだよ。わかるかな?幕末の英雄の真の姿とは 西郷隆盛の銅像が完成したよ。みんなうれしそう。でもうれしくなさそうな人がいるね。なぜだろう?大王のお墓をめぐる真実とは 古墳の前で人びとが大王に祈りをささげているよ。本当にこんな様子だったのかな?昔ながらの風習をさぐる 明日は遠足。晴れますように。ところでてるてる坊主って男だよね!季節の行事の意外な事実に挑戦! 「鬼は外!」「福は内!」節分の豆まきだね。でもこの中におかしなところがあるらしいよ。昔の服装に関する謎 百人一首の女の人は、みんなきれいな着物姿!でもこの絵はヘンだよ。わかるかな?平安時代の食生活に挑戦 平安時代の宮中の女性たちがかき氷を食べているよ。夏だから暑いしクーラーがないから…ん!?仏教の成り立ちに挑戦 お釈迦様の弟子たちが教えを文書にまとめているよ。でも、どこかヘンだな。なんでだろう?大仏の姿にまつわる謎 仏像を見学している人たちがいるよ。まちがったことを言っている人がいるけど、わかるかな?歴史的彫刻の意外な事実 日光東照宮の三猿は有名。陽明門に彫られているね。ん、どこかヘン?〔ほか〕
世の中には、大人でも勘違いしていることがたくさんあります。「よくよく考えるとおかしいな!」という事柄を、ヒントをもとに、身につけた様々な知識を駆使して考え、解明していきます。テーマは、歴史、地理、自然、言語、文化、習慣などさまざま。問題ページでイラストの中の間違いを探し、解答ページでビジュアル資料を交えながら解説します。テーマに関連する周辺情報も多数紹介。知識を相互に連携させることで、疑問を持つ力や思考力を高めることを目指します。1巻テーマ(歴史)の例/節分、百人一首、仏教、紙、猿、トマト、美意識など。2巻テーマ(地理・自然)の例/対蹠点、時差、イチョウ、月、茶、象、マタギ、ダーウィンなど。3巻テーマ(言葉)の例/おかしらつき、孫の手、一石二鳥、四面楚歌、漢字、象形文字、アラビアータなど。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
藍川せりか
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年06月発売】
佐藤信彦 全国経理教育協会
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2014年09月発売】
DBジャパン
価格:25,300円(本体23,000円+税)
【2022年12月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
武家社会の真実に挑戦 源義経はがけを馬でかけ下りたんだって!でもこの絵はちょっとヘンだよ。わかるかな?
[日販商品データベースより]幕末の英雄の真の姿とは 西郷隆盛の銅像が完成したよ。みんなうれしそう。でもうれしくなさそうな人がいるね。なぜだろう?
大王のお墓をめぐる真実とは 古墳の前で人びとが大王に祈りをささげているよ。本当にこんな様子だったのかな?
昔ながらの風習をさぐる 明日は遠足。晴れますように。ところでてるてる坊主って男だよね!
季節の行事の意外な事実に挑戦! 「鬼は外!」「福は内!」節分の豆まきだね。でもこの中におかしなところがあるらしいよ。
昔の服装に関する謎 百人一首の女の人は、みんなきれいな着物姿!でもこの絵はヘンだよ。わかるかな?
平安時代の食生活に挑戦 平安時代の宮中の女性たちがかき氷を食べているよ。夏だから暑いしクーラーがないから…ん!?
仏教の成り立ちに挑戦 お釈迦様の弟子たちが教えを文書にまとめているよ。でも、どこかヘンだな。なんでだろう?
大仏の姿にまつわる謎 仏像を見学している人たちがいるよ。まちがったことを言っている人がいるけど、わかるかな?
歴史的彫刻の意外な事実 日光東照宮の三猿は有名。陽明門に彫られているね。ん、どこかヘン?〔ほか〕
世の中には、大人でも勘違いしていることがたくさんあります。「よくよく考えるとおかしいな!」という事柄を、ヒントをもとに、身につけた様々な知識を駆使して考え、解明していきます。テーマは、歴史、地理、自然、言語、文化、習慣などさまざま。問題ページでイラストの中の間違いを探し、解答ページでビジュアル資料を交えながら解説します。テーマに関連する周辺情報も多数紹介。知識を相互に連携させることで、疑問を持つ力や思考力を高めることを目指します。
1巻テーマ(歴史)の例/節分、百人一首、仏教、紙、猿、トマト、美意識など。
2巻テーマ(地理・自然)の例/対蹠点、時差、イチョウ、月、茶、象、マタギ、ダーウィンなど。
3巻テーマ(言葉)の例/おかしらつき、孫の手、一石二鳥、四面楚歌、漢字、象形文字、アラビアータなど。