重要【ご案内】お盆期間の配送について

重要【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)

映画化 事故物件 ゾク恐い間取り
イクサガミ 神 ついにシリーズ完結 NETFLIXにて「イクサガミ」11月配信決定
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
見知らぬ者への贈与

贈与とセキュリティの社会学

武蔵野美術大学出版局
小幡正敏 

価格
3,520円(本体3,200円+税)
発行年月
2023年02月
判型
A5
ISBN
9784864631532

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

格差社会の行き詰まりのなかで社会的なつながりをいかに再構築するか。モースの贈与論を敷衍し、さまざまな事象を参照し、贈与行為としての社会保障制度を通して、社会的連帯の可能性を問う。

1部 贈与(見知らぬ者への贈与;不純な贈与;無償の愛と社会喪失 ほか)
2部 セキュリティ(AAAの高齢者―動員し選別する保険;持続可能な社会保障?―エコロジー的近代化型福祉国家のゆくえ;二階建ての医療―プロイセン・モデルとアメリカ・モデルのあいだに ほか)
3部 保険(社会の発見―保険と調査;保険の優しさと残酷さ―社会的なものの解体)

[日販商品データベースより]

パンデミック、そして終わりの見えない破壊と殺戮。行き詰まり閉塞した今だからこそ、マルセル・モースの贈与論の読み解きを通して、

来るべき新しい社会のシステムを模索する。



1923-24年モースは贈与論を発表し、当時整備され始めた各種の社会保険に大きな期待を寄せた。第一次世界大戦とロシア革命によって多くのものが失われ、社会のシステムが大きく揺らいだ時代だった。同時にモースはまたボリシェヴィズムへの危惧を表明し、大衆自らの積極的な参加を伴う市場の意義と「協働」を論じた。現代の協同組合、そしてNPO、NGOなどに繋がる「協働」のあり方を通して、社会の再構築と連帯を問う。



【目次】

はじめに

T部・贈与

1章 見知らぬ者への贈与

2章 不純な贈与

3章 無償の愛と社会喪失

4章 アルカイックな贈与──クラとポトラッチ再考

5章 贈与という賭け

6章 贈与、この社会的なもの

U部・セキュリティ

7章 AAAの高齢者──動員し選別する保険

8章 持続可能な社会保障?──エコロジー的近代化型福祉国家のゆくえ

9章 二階建ての医療──プロイセン・モデルとアメリカ・モデルのあいだに

10章 ポーパリズムの統治

V部・保険   

11章 社会の発見──保険と調査

12章 保険の優しさと残酷さ──社会的なものの解体

参考文献(T・U・V部)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

社会学の視角

社会学の視角

小幡正敏 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2025年04月発売】

国民国家と暴力

国民国家と暴力

アンソニ・ギデンズ  松尾精文  小幡正敏 

価格:4,400円(本体4,000円+税)

【1999年11月発売】

近代とはいかなる時代か?

近代とはいかなる時代か?

アンソニ・ギデンズ  松尾精文  小幡正敏 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【1993年12月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント