- 考古学からみた筑前・筑後のキリシタン
-
掘り出された祈り
西南学院大学博物館研究叢書
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- B5変
- ISBN
- 9784910038704
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
掘り出された祈り
西南学院大学博物館研究叢書
[BOOKデータベースより]
1 キリスト教のおとずれ(大友義鎮と開教;キリシタン墓地の設置)
[日販商品データベースより]2 筑前・筑後におけるキリスト教の伝播(筑前博多;筑前黒崎;筑前大野;筑前秋月;筑後久留米;筑前・筑後におけるキリシタンの衰退)
3 島原・天草一揆 受難へ
論考(北部九州の潜伏キリシタンとその信仰復活期の墓地(西南学院大学博物館館長・伊藤慎二);キリシタン墓碑の花十字文とその寸法(糸島市地域振興部文化課・秋田雄也);大野城市瑞穂遺跡出土の「十字架」と「数珠玉」についての検討(西南学院大学博物館学芸研究員・鬼束芽依))
1998-99年度,博多遺跡群調査でメダイと鋳型が出土,キリシタン時代の博多が重要な地点であったことを裏付ける大きな発見だった。──
これまで考古学的手法を用いたキリシタン時代の調査研究は少なかったが,2000年ごろから関連遺跡の発掘調査と遺物の出土が相次ぎ,より精度の高い新解釈が可能に。
本書では,おもに筑前・筑後と,キリシタン文化が隆盛した豊後,島原・天草一揆の終焉の地となった肥前原城から出土した貴重な遺物・資料を紹介。キリシタン考古学調査研究の経緯をたどりつつ,最新資料とともに筑前・筑後のキリシタン時代の復元を試みる。【オールカラー/特別展図録】